
「ワクチンNavi」 は渡航前に確認しておきたい感染症の情報や、旅行・渡航に役立つ豆知識など様々な情報を発信しております。
公開日:2025.10.10更新日:2025.10.10
「イタリア旅行の費用目安は?」「安くイタリア旅行できる時期は?」など、イタリアへの旅行を考える際に、費用について気になる方も多いでしょう。ローマやミラノ、フィレンツェ、ベネチアなど見どころが多いイタリアへの旅行をプランする上で、費用の目安を知っておくことは大切です。
本記事では、イタリア旅行の日数別費用目安を紹介するとともに、かかる費用の詳細を分かりやすく解説します。安く旅行できる時期についてもお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。
※本記事では、2025年9月時点のレートを参考に€1=175円として日本円換算しています。
まずは、イタリア旅行にかかる費用の目安を、旅行日数別にチェックしてみましょう。
見どころの多いイタリアへの旅行では、3泊5日以上の日程を組むのがおすすめです。特に、いくつかの都市をまわる場合は、1週間~10日ほどの日程は確保しておきたいところ。
3泊5日~10日間の日程でイタリア旅行する場合の費用目安は下記のとおりです。
旅行日数 | 2人で旅行する場合の費用目安 | 1人で旅行する場合の費用目安 |
3泊5日 | 48万円~ | 28万円~ |
5泊7日(1週間) | 58万円~ | 33万円~ |
8泊10日(10日間) | 65万円~ | 39万円~ |
ホテルの料金は人数別ではなく部屋ごとに設定されるため、1人で旅行する場合は、2人以上で同室に泊まる場合より割高になります。
全体の料金は、旅行する時期や利用する航空会社、ホテルのグレードによっても異なるため、上記を参考に細かな費用を確認していきましょう。
旅行にかかる費用を項目別に解説します。
日本からイタリアへの航空券代は往復20万円~を目安に見ておきましょう。
下記は、東京~ローマの航空券代をまとめたものです。
閑散期 | 繁忙期 | |
直行便 | 20万円~ | 25万円~ |
経由便(乗り継ぎ1回) | 12万円~ | 18万円~ |
直行便の利用では、ANAやJALといった日系の航空会社も利用できますが、時期によっては30万円を超える場合もあります。旅行時期で利用する航空会社を変えるようにすると、費用を抑えやすくなります。
ローマへは経由便の利用で費用を抑えることが可能ですが、フィレンツェやベネチアなど直行便がない都市については、往復でだいたい20万円が目安です。
ホテル代は、利用時期やホテルのグレードによっても金額が異なりますが、だいたい1泊1~2万円程度を目安に見ておくとよいでしょう。
下記はホテルのグレードごとの料金目安です。
ホテルタイプ | 1泊あたりの料金目安(1部屋) |
エコノミー
(~2つ星) |
9,000円~ |
スタンダード~スーペリア
(3~4つ星) |
14,000円~ |
デラックス / ラグジュアリー
(5つ星~) |
20,000円~ |
※2025年9月時点の情報をもとに作成
観光に人気のベネチアやフィレンツェでは、3つ星ホテルでも20,000円~となる場合が多く、余裕のある予算を立てておくと安心です。
宿泊にかかる費用を抑えたい場合は、B&Bやドミトリータイプの宿も検討してみましょう。1泊5,000~6,000円程度で滞在できる場合があります。
また、全体的に費用を抑えたい場合には、航空券とホテル、送迎がセットになったツアーで探してみるのもおすすめです。
イタリア旅行での食事代の目安は1日5,000円~1万円です。
イタリアでは、カフェやレストランで食事をした場合、下記の料金が目安となります。
外食は費用がかかるため、レストランやカフェを訪れる機会が多い場合は、食事代は1日1万円として見積もっておくと安心です。
費用を抑えるなら、現地のスーパーの食品も積極的に利用できるといいでしょう。
観光にかかる費用は、1日2,000~4,000円程度が目安です。
イタリアの主要な観光名所の入場料は€15~20(約2,630~3,500円)ほどが目安。
教会や大聖堂、美術館などは無料で見学できることも多く、有料スポットと組み合わせると観光費用を抑えやすくなります。
なお、現地のオプショナルツアーへの参加を検討する場合は、1人あたり15,000円~は見ておきましょう。
参考に、現地ツアーの料金目安は下記のようになります。
都市 | ツアー内容 | ツアー料金目安 |
ローマ | コロッセオ&フォロ・ロマーノ 半日ツアー | 15,000円~ |
ミラノ | 「最後の晩餐」&ミラノ名所巡り半日ツアー | 18,000円~ |
ベネチア | ベネチア 離島めぐりツアー | 16,000円~ |
フィレンツェ | ピサの斜塔半日ツアー | 26,000円~ |
※2025年9月時点の情報をもとに作成
現地でかかる交通費は、どの都市を訪れるかによって変わりますが、1日1,000~1,500円が目安です。
都市間の移動が多い場合は多めの見積もりをしておきましょう。
各都市の交通機関の費用は、下記のようになります。
バス | 電車 | |
ローマ
(ATACサイト) |
1回券 €1.50~(約260円~) ※同じチケットで100分間市内の交通機関を利用可能。ただし、地下鉄への乗り換えは1回まで |
|
ベネチア
(AVMサイト) |
水上バス:
1回券 €9.50(約1,660円) 1日券 €25(約4,380円) |
– |
フィレンツェ
(atサイト) |
€1.70~(約300円)
※トラムと共通で90分間利用可能 |
– |
※2025年9月時点の情報をもとに作成
ベネチアでは、水上バスの利用となるため、ほかの都市での移動より多めの見積もりが必要です。
現地での通信費は、1日500円~が目安です。
接続方法ごとの詳しい料金については、以下が目安になります。
SIMカードやeSIMの利用が費用を抑えられそうですが、複数名でシェアして利用する場合は、ポケットWiFiのほうがお得な場合があります。
データ容量によっても金額は変わるので、各プランの詳細を確認の上、旅行スタイルに合ったものを選べるとよいでしょう。
ここまで紹介した費用のほかにも、イタリア旅行では、下記の費用も見込んでおきましょう。
目安 | |
海外旅行保険 | ・3泊5日:1,950円~
・5泊7日:2,500円~ ・8泊10日:3,500円~ |
ビザ関連費用 | ・ETIAS申請料€20(約3,500円)※ |
お土産・ショッピング代 | ・5,000円~ |
※ETIASは2026年より導入が予定されている制度です。2025年9月時点の情報では、費用は€20とされていますが、最終的な申請費用については公式サイトの案内を確認してください。
海外旅行保険については、カバー内容が最低限となる場合もありますが、クレジットカード付帯のものを使う方法もあります。
イタリア旅行の費用について把握する上では、費用が上がりやすい時期や下がりやすい時期を知っておくとよいでしょう。
一般的に、イタリアでは11~2月の時期がオフシーズンとなり、航空券やホテルの代金が下がりやすくなります。
この時期は寒さもありますが、観光客が比較的少なく、美術館や劇場など、文化施設をまわりやすいというメリットがあります。
反対に、費用が高くなりやすいのは、夏休みの時期や年末年始。ほかに、ゴールデンウィークや、イースターのある4月も全体的に料金が上がりやすくなります。
イタリア旅行の費用目安を紹介しました。
イタリアは観光地として人気が高い分、ホテルや観光にかかる費用が高くなりやすい傾向があります。
賢くプランするなら、ホテルのグレードや食事する場所選びを柔軟に調整しましょう。
また、費用面への備えだけでなく、海外旅行に際しては、現地での病気のリスクに備えることも大切です。
ワクチンNaviでは、イタリア旅行で推奨されるワクチン接種についても紹介しています。
ワクチン接種におすすめのクリニックも紹介しているので、併せてチェックして、しっかりと旅の準備を進めてください。
Related article