公開日:2024.08.02更新日:2024.08.02

日本脳炎(国産)ワクチンとは?効果と副反応、いつ打つべきか解説

「日本脳炎(国産)ワクチンにはどんな効果と副反応がある?」「ワクチンの接種回数や接種スケジュールも知っておきたい。」と日本脳炎(国産)ワクチンに関して詳しく知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、日本脳炎(国産)ワクチンの基本情報や効果、おすすめする人などを幅広く解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

日本脳炎(国産)ワクチンの基本情報

日本脳炎(国産)ワクチンに関する基本情報は以下の通りです。

項目 詳細
ワクチンの種類 不活化ワクチン(ジェービックV、エンセバック)
接種時期 初回免疫:生後6カ月〜7歳6カ月(1回目:3歳、2回目:1回目の接種から1~4週間後、3回目:1回目の接種から6カ月経過後)

追加免疫:9〜13歳未満

接種回数 3回(初回2回+追加1回)
料金 約8,000~10,000円(医療機関により異なる)
接種後の抗体価持続期間 約5年
副作用 注射部位の痛み、発赤、腫れ、発熱、頭痛、胃腸障害、アナフィラキシーショック(まれ)

ワクチン予約フォーム

日本脳炎(国産)ワクチンの効果

日本脳炎(国産)ワクチンは、日本脳炎ウイルスの感染予防に非常に効果的です。特に、渡航者や感染リスクの高い地域に住む人々に推奨されています。

厚生労働省の調査によると、ワクチン接種によって日本脳炎感染のリスクを75~95%減少させることが可能です(出典1)。ワクチン接種を検討する際は、医師と相談し、適切なタイミングで接種を行うことが重要です。

出典1:厚生労働省「日本脳炎

 

日本脳炎(国産)ワクチンの接種をおすすめする人

日本脳炎は、蚊を介してウイルスが伝播して重篤な脳炎を引き起こす感染症です。

日本脳炎(国産)ワクチンの接種は、日本脳炎の流行地域に渡航する人やその地域に長期間滞在する人に強く推奨されます。

例えば、インドやタイ、ベトナムなどの東南アジアや南アジアへの渡航者は、日本脳炎の感染リスクが高いことからワクチン接種が推奨されています。

 

日本脳炎(国産)ワクチンを打てない人

特定の健康状態やアレルギー反応がある人は、日本脳炎(国産)ワクチンを打てません。

特に、重篤なアレルギー反応を経験したことがある人や免疫抑制状態にある人は、接種を避けるべきです。

日本脳炎ワクチンの接種を避けるべき条件は以下のとおりです。

  • 過去にワクチン成分に対してアナフィラキシー反応を起こしたことがある人
  • ステロイド治療を受けている人
  • 免疫系に影響を与える疾患を持つ人
  • 発熱や急性の病気にかかっている人
  • 妊娠中の人

持病が不安な人は、病状が回復するまで接種を延期すると良いでしょう。また、妊娠を計画している場合は、妊娠前にワクチンを接種することが望ましいとされています。

ワクチン接種を検討する際は医師と相談を行い、個々の健康状態に応じて適切な判断をすることが重要です。

 

日本脳炎(国産)ワクチンの接種スケジュール

合計4回を通して定期的な接種が求められる日本脳炎ワクチンは、第1期と第2期のタイミングで行います。

1〜3回目を接種する第1期の対象年齢は生後6カ月〜7歳6カ月までとなり、残り1回を行う第2期は9〜13歳未満です。

一般的に、1回目は3歳のときに接種し、2回目は1回目の日から7日間以上あけて行います。3回目は1回目を接種した日から6カ月以上経過してから接種します。

 

留意すべき点は、日本脳炎ワクチンの接種の積極的な推奨が控えられた時期があったことです。

1995年(平成7年)4月2日〜2007年(平成19年)4月1日生まれの人については、日本脳炎ワクチンの特例対象者になります。以上の期間に該当する人で日本脳炎ワクチンの接種を完了していない人は、20歳未満まで接種が可能です。医師に相談の上、検討しましょう。

Q&A

日本脳炎(国産)ワクチンに関するよくある質問

日本脳炎(国産)ワクチンはどこで接種できますか?
日本脳炎(国産)ワクチンは、全国の内科や小児科、トラベルクリニックなどの医療機関で接種可能です。自治体の保健所や市区町村の役所でも接種を受けることができます。詳細は、お住いの自治体のウェブサイトや直接問い合わせて確認することをおすすめします。
日本脳炎(国産)ワクチンの接種は保険適用されますか?
日本脳炎ワクチンの定期接種は公費で賄われるため、基本的に無料で受けることができます。ただし、定期接種の対象外となる場合は、保険適用外となるため自費となります。費用は医療機関によって異なるので、接種を希望する際には事前に確認しておくと良いでしょう。
国産ワクチンと輸入ワクチンの違いは何ですか?
国内製造のものには「ジェービックV」と「エンセバック」があります。輸入ワクチンではインド製の「Jenvac」が代表的です。国産ワクチンは、定期接種として公費で賄われるため基本的に無料ですが、輸入ワクチンは自費での接種となるので注意しましょう。

Popular place

人気の渡航先

今後行く可能性が高い、
渡航先のワクチン情報をチェックしましょう。

ミクロネシア

マーシャル

ボスニア・ヘルツェゴビナ

Information

各国で流行している感染症

渡航先の近くで流行している、または、今後国内で発生するリスクのある感染症を予習しておきましょう。

マラリア

腸チフス

ヒトパピローマウイルス

Column

お役立ちコラム

更新日:2024.02.29

海外旅行の持ち物リスト!必需品とあったらいいもの

更新日:2024.02.29

海外で病気になったら?なる前に知っておく・準備しておくべきこと

更新日:2024.02.29

海外旅行で考えられる主な危険・リスクと、それへの対策リスト

更新日:2024.02.29

海外に薬を持ち込みできる?おすすめの薬などもご紹介

更新日:2024.02.29

海外旅行に行くのに必要な手続きは?行く前に要チェック

更新日:2024.02.29

海外出張の際に必要な持ち物リスト。持って行った方が良いものは?

Reservation

海外渡航前には
ゆとりをもってワクチン接種を。

渡航先や目的によって予防接種の種類はさまざま。
複数回摂取が必要なワクチンも。
以下よりワクチンのご予約が可能です。

ワクチン予約フォーム