チュニジア渡航前の推奨ワクチン

チュニジアへの渡航前には、A型肝炎、麻疹、風疹、水痘、新型コロナウイルス、インフルエンザなどのワクチン接種が推奨されています。

A型肝炎
感染経路 A型肝炎は、加熱処理されていない食べ物を通じて伝播し、特にアジアやアフリカ、中南米のような地域で広く発生しています。
症状 染すると、2~7週間後に急激な発熱、身体のだるさ、食欲不振、悪心、嘔吐、黄疸などの症状が現れます。特に成人や高齢者では、これらの症状が出やすく、病状が悪化するリスクも高いため、予防が重要です。
ワクチンについて 予防接種は、初回と2~4週間後に2度行い、その約6カ月後に3度目の接種をすることで、約5年間の免疫保護を提供すると考えられています。
麻疹
感染経路 麻疹は、人々の間で急速に広がる高い伝染性を持つ急性の感染症であり、空気中の微粒子、飛沫、または直接の接触を通じて伝播します。
症状 この病気は、高熱、咳、流涙性鼻炎、眼の充血、そして皮膚の発疹といった症状を引き起こします。稀ですが、重大な合併症として肺炎や脳炎が発生することがあり、これが原因で、先進国においても1,000人に1人の割合で死亡する可能性があると報告されています。免疫がない人が麻疹ウイルスに感染すると、ほぼ間違いなく病気にかかり、感染を経験した後は生涯にわたる免疫力が得られるとされています。
ワクチンについて 麻疹への感染歴がなく、ワクチン接種を受けていない、または接種記録が不明な人には、2回の接種が推奨され、その間隔は最低4週間とされています。
風疹
感染経路 風疹、または「三日ばしか」として知られる病気は、強い感染性を持つ急性のウイルス感染症で、発疹を伴います。
症状 この病気に感染すると、2~3週間の潜伏期間の後に、発熱や発疹、リンパ節の腫れなどの症状が現れます。子どもにおいては症状が軽いことが多いものの、成人になると症状が長引き、しばしば重い関節痛を経験することもあります。特に妊娠中の早期に感染すると、生まれてくる赤ちゃんが先天性風疹症候群(聴覚障害、白内障、心臓の問題など)を持つリスクが高まるため、警戒が必要です。
ワクチンについて 風疹ウイルスに対する免疫は、ワクチン接種により95%以上の人が得られるとされています。ワクチンは4週間の間隔を空けての2回の接種が推奨されています。
水痘
感染経路 水痘は、空気中の微粒子や直接的な接触を通じて他人に感染する可能性がある、発疹を主な症状とする疾患です。
症状 この病気は、感染してから約2週間の潜伏期を経た後に発熱を引き起こし、続いて皮膚に発疹が現れ、水ぶくれができ、その後かさぶたに変わり治っていきます。子どもに多く見られるものの、成人が感染した場合、症状が重くなるリスクがあり、警戒が必要です。
ワクチンについて 水痘の予防策としては、ワクチン接種が非常に効果的であり、初回接種で重症化リスクを大幅に減少させ、2回目の接種を4週間後に行うことで、症状を軽減させることが可能です。
新型コロナウイルス感染症
感染経路・症状 新型コロナウイルスは、感染者が発する咳やくしゃみによる飛沫や空気中のエアロゾルを介して、または感染者の目や鼻、口を直接触ることによって伝播します。
ワクチンについて 基礎疾患がある人や重症化リスクがある人は、予防策としてワクチンの接種が勧められています。最初のワクチン接種から3カ月後には、ブースター接種を受けることが可能です。
インフルエンザ
感染経路・症状 インフルエンザは、通常の風邪の症状に加えて、突然の高熱(38℃以上)、強い頭痛、関節や筋肉の痛み、強烈な倦怠感などが現れます。特に免疫力が落ちている人や高齢者は、深刻な病状に進行する可能性があり、例えば二次的な肺炎を引き起こすリスクが高まります。日本においては、インフルエンザの流行期間は一般に12月から3月にかけてであり、1月末から3月初旬にかけての期間に感染者数がピークに達することが多いです。
ワクチンについて 予防のため、12月中旬までにワクチン接種を行うことが勧められています。

ワクチン予約フォーム

各種ワクチン金額相場

ワクチン名 相場価格/回
A型肝炎ワクチン 1万円前後/回
MR(麻疹・風疹の混合)ワクチン 1万円前後/回
水痘・帯状疱疹ワクチン 5,000〜1万円/回
新型コロナ(mRNA)ワクチン 0円(令和6年4月以降は原則有料)/回
インフルエンザワクチン 3,000〜5,000円/回

当クリニックでは、A型肝炎ワクチン、MR(麻疹・風疹の混合)ワクチン、水痘・帯状疱疹ワクチン、新型コロナウイルス感染症ワクチン(mRNAワクチン)、インフルエンザワクチンを取り扱っております。

チュニジア渡航前ワクチン(予防接種)を
接種する時期と必要回数

病名 ワクチンの種類 0日 1週間 2週間 3週間 4週間 8週間 3ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月
A型肝炎 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
麻疹(MR) 生ワクチン 初回 2回目
水痘・帯状疱疹 生ワクチン 初回 2回目
新型コロナウイルス感染症 mRNAワクチン 初回 2回目
インフルエンザ 不活化ワクチン 初回 2回目
病名 ワクチンの種類
A型肝炎 不活化ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 2回目 3週間 2回目
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 3回目 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
麻疹(MR) 生ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
水痘・帯状疱疹 生ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
新型コロナウイルス感染症 mRNAワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 8週間
3ヶ月 2回目 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
インフルエンザ 不活化ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる

ワクチン予約フォーム

チュニジアの基本情報

チュニジアの文化や気候などの基本情報は以下のとおりです。

国名 チュニジア共和国 言語 アラビア語(公用語)、フランス語(国民の間で広く用いられている)
宗教 イスラム教スンニ派(ごく少数だがユダヤ教、イスラム教シーア派、キリスト教も信仰されている) 気候・服装 ・春と秋は、基本的にどの地域でも快適に過ごせる気候ですが、朝晩は冷えることがあるため重ね着などで調整しましょう。
・夏は気温が高くなりますが、日本の蒸し暑さとは異なり、乾燥した気候が特徴です。
・夏の日差しは強いため、外出する際には肌を露出しないようにし、日焼け止めや帽子、サングラスなどの対策が必要です。
・冬は日本と同じく寒くなるため、適切な防寒対策が必要です。厚手のコート、ダウンなどを用意しておきましょう。
通貨 チュニジア・ディナール(TND) チップの習慣 サービス内容により10~15%、毎朝枕元に置くピローチップは1米ドル程度
文化 フランス語とアラビア語が公用語です
北部・中部にはイスラム教徒、南部はキリスト教が占めています
時差情報 -8時間
治安情報 チュニジア 危険・スポット・広域情報

チュニジアの渡航情報

日本からチュニジアへは直行便がないため、中東やヨーロッパの主要都市を経由してチュニジアに入国するのが一般的です。

ビザ情報 90日以内の短期滞在であれば不要です。
パスポートの必要有効残存期間 パスポートの有効期限が6カ月以上あり、空白ページが2ページ以上あることが必要です。
入国カードの記入について 必要です。

入国に必要な手続き

チュニジアに入国する際に必要な手続きは、基本的に入国審査と関税検査の2つです。

必要なもの
チュニジア入国時に必要なものは以下のとおりです。

航空券
チュニジアと日本間の航空券の購入が必要です。航空券は、旅行会社や航空会社を介して手配します。


パスポート
入国時にパスポートの有効期限が6カ月以上あり、空白ページが2ページ以上ある必要があります。


必要な手続き
チュニジア入国時に必要な手続きは以下のとおりです。

入国審査
チュニス市内へ向かう人は「Control」、国内線に乗り継ぐ人は「Transit Local」に向かい、パスポートと入国カードを係官に提示します。セキュリティチェックを受けた後「Baggage Claim」にて搭乗前に預けた荷物を受け取ります。


税関検査
申告する必要がない場合でも、簡単な荷物検査が行われます。


_

出国に必要な手続き

一般的にチェックインは出発の2時間前から始まるため、余裕を持って空港に到着するようにし、残ったディナールの再両替を忘れずに行っておきましょう。

必要なもの
チュニジア出国時に必要なものは以下のとおりです。

航空券
帰路に利用する航空会社にカウンターで航空券とパスポートを渡し、飛行機の搭乗券を受け取ります。


パスポート
航空会社のカウンターで、搭乗券を受け取る際に、パスポートを提示します。


必要な手続き
チュニジア出国時に必要な手続きは以下のとおりです。

搭乗手続き
チェックインカウンターの列に並び、搭乗手続きに臨みます。航空券とパスポートを提出し、荷物を預けて搭乗券を受け取ります。その後、係員に搭乗券を見せてセキュリティチェックを通過します。


出国審査
パスポートと搭乗券を係員に提示し審査を通過します。チュニジアの滞在許可証を有する長期滞在者は、出国時に旅行税(60チュニジア・ディナール)の支払いが必要です。出国する前に、税務署(Recettes de finances)や空港の銀行窓口などで60チュニジア・ディナールの印紙を購入し、それを持って出国審査を受ける必要があります。


Visit Japan Webの準備
日本への入国時に税関申告、入国審査、および検疫手続きをオンラインで行えるサービスです。事前にウェブサイトで税関申告情報を登録しておき、日本到着後は電子申告端末にQRコードを提示するだけで申告が完了します。


Q&A

よくある質問

チュニジア入国時に義務化されているワクチン接種はありますか?
ワクチンの接種証明や隔離などの要件はありません。ただ、新型コロナウイルス対策として、入国制限や条件・行動制限が設けられている可能性があるため、出国前に外務省のホームページなどで最新情報を確認しましょう。
チュニジアでの予防接種について、どこに掲載されていますか?
厚生労働省のホームページで推奨されているワクチンの種類が確認できます。また外務省のホームページでは、現地でのワクチン接種に関する情報が掲載されています。
チュニジアの医療事情はどうですか?
チュニジアには国立と私立の医療施設があり、サービスレベルや都市部と地方部での医療格差が存在します。国立病院は設備の老朽化やスタッフ不足が課題ですが、私立施設では高水準の医療を高額で受けられます。緊急時には海外での治療が望まれ、そのためには海外旅行保険の加入が推奨されます。薬は処方箋があれば購入可能ですが、日本から持参する方が良いでしょう。公用語はアラビア語で、医療者の間ではフランス語も通じますが、英語や日本語はあまり通じません。
チュニジアでかかりやすい病気について教えてください?
感染性胃腸炎は、汚染された食品や水の摂取により感染し、発熱、下痢、腹痛、嘔吐などの症状が現れます。重症化すると医療機関の受診が必要です。生ものは衛生的な場所で接種し、調理後はすぐに食べることが重要です。昆虫媒介病や、地方の牧畜地域での感染症もあります。野犬の増加により狂犬病の死者も出ていますので、動物にかまれないよう注意が必要です。
チュニジアの治安はどうですか?
チュニジアの治安はおおむね良好ですが、デモやテロが時折発生することもあります。そのため、治安の変化には常に注意が必要です。また凶器を用いた強盗事件や、ひったくりに遭う事件も発生しています。外国人観光客は狙われやすいため、貴重品(現金やカメラ、スマートフォン、パスポートなど)の管理には特に注意が必要です。

Popular place

人気の渡航先

今後行く可能性が高い、
渡航先のワクチン情報をチェックしましょう。

ミクロネシア

マーシャル

ボスニア・ヘルツェゴビナ

Information

各国で流行している感染症

渡航先の近くで流行している、または、今後国内で発生するリスクのある感染症を予習しておきましょう。

マラリア

腸チフス

ヒトパピローマウイルス

Colum

お役立ちコラム

更新日:2024.02.29

海外旅行の持ち物リスト!必需品とあったらいいもの

更新日:2024.02.29

海外で病気になったら?なる前に知っておく・準備しておくべきこと

更新日:2024.02.29

海外旅行で考えられる主な危険・リスクと、それへの対策リスト

更新日:2024.02.29

海外に薬を持ち込みできる?おすすめの薬などもご紹介

更新日:2024.02.29

海外旅行に行くのに必要な手続きは?行く前に要チェック

更新日:2024.02.29

海外出張の際に必要な持ち物リスト。持って行った方が良いものは?

Reservation

海外渡航前には
ゆとりをもってワクチン接種を。

渡航先や目的によって予防接種の種類はさまざま。
複数回摂取が必要なワクチンも。
以下よりワクチンのご予約が可能です。

ワクチン予約フォーム