モンテネグロ渡航前の推奨ワクチン
モンテネグロ渡航にあたって推奨されているワクチンは、主にA型肝炎、B型肝炎、麻疹、風疹、水痘、破傷風、新型コロナウイルス、インフルエンザの8種類です。
- A型肝炎
-
感染経路 A型肝炎は3回のワクチン接種が必要な感染症で、1回の接種にかかる料金の相場は1万円前後です。糞便によって汚染された食物の生食が原因で広がることの多い病気ですが、性行為や輸血により感染が広がることもあります。 症状 症状は食欲不振、全身倦怠感、腹痛、嘔吐、発熱、下痢、黄疸(眼球の白い部分や全身の皮膚が黄色くなる)などさまざまです。子どもが感染しても軽症で済むことが多いものの、成人が感染した場合はほとんどの場合で黄疸が見られ、ごくまれに劇症肝炎となり急性腎不全をきたすこともあります。 ワクチンについて 感染対策としては、流行地域では生食をしない、加熱不十分なものは食べない、水道水を飲まないことが挙げられ、ワクチン接種に関しては1歳以上から接種が可能です。
- B型肝炎
-
感染経路 感染者の血液が体内に侵入することが感染経路となっています。感染対策としては、他人の血液に素手で触らない、カミソリや歯ブラシを共有しない、知らない相手との性行為には避妊具を装着するなどが重要です。 症状 感染は一過性感染と持続性感染という2種類に分けられます。一過性感染は感染してから数カ月後に身体からウイルスが排除され、その後に免疫ができるのに対して、持続性感染は長期にわたってウイルスが肝臓に住みついてしまいます。 ワクチンについて B型肝炎も3回のワクチン接種が必要な感染症であり、1回の接種にかかる料金の相場は5,000〜8,000円です。
- 麻疹(はしか)
-
感染経路 空気感染や飛沫感染、接触感染によって広がるウイルスで、その感染力の高さが特徴です。また、免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症すると報告されています。 症状 発症時には38度前後の高熱、発疹がみられ、肺炎や中耳炎を合併することもあります。前述のとおり感染力が非常に高いので、手洗いやマスクだけで防ぐことは極めて難しいです。免疫を持っていない人は、ワクチンの接種を推奨します。 ワクチンについて 麻疹は2回のMR(麻疹・風疹の混合)ワクチン接種を受けることで免疫をつけられる感染症です。1回の接種にかかる料金の相場は1万円前後となっています。
- 風疹
-
感染経路・症状 感染から2〜3週間で発熱や発疹が現れ、発症した場合は症状を和らげる対症療法が治療法となります。また、風疹に対する免疫が不十分な妊娠20週頃までの女性が風疹ウイルスに感染すると、眼や心臓、耳などに障害を持つ(先天性風疹症候群)子どもが出生することがあるため注意が必要です。 ワクチンについて 風疹ワクチンは接種者の95%以上に有効とされています。計2回の接種が推奨されており、各接種の間には4週間の間隔を空けることが望ましいとされています。
- 水痘
-
感染経路 潜伏期間はおよそ2週間とされており、感染経路は空気感染、飛沫感染、接触感染です。 症状 人は発疹が出る前に発熱や全身倦怠感を伴うことがあり、発疹、紅斑、丘疹を経て水疱となり、かさぶたとなります。 ワクチンについて 水痘は2回のワクチン接種が必要な感染症であり、1回の接種にかかる料金の相場は5,000〜1万円です。
- 破傷風
-
感染経路 人から人へと移ることはなく、傷口から破傷風菌が入ることで感染する病気です。このウイルスは地域を問わず世界中の土の中に生息します。 症状 症状は筋のけいれんや硬直、開口障害、後弓反張です。ワクチンを接種することで、ほぼ100%の人が免疫を獲得できるといわれています。 ワクチンについて 破傷風はワクチン接種が定期接種に含まれている疾患です。接種歴がない場合、期間を空けて3回のワクチン接種が必要であり、1回の接種にかかる料金の相場は3,000〜5,000円です。
- 新型コロナウイルス感染症
-
感染経路 新型コロナウイルスは、飛沫や直接の接触によって人から人へと広がります。飛沫が目や鼻、口などの粘膜に入ると感染するため、マスクだけでは防ぎきれません。また、エアロゾルという微細な水滴が空気中に浮遊することで、密閉された空間でも感染しやすくなります。 症状 新型コロナウイルスに感染すると、疲れや頭痛、匂いや味の変化、胸の痛み、動悸などさまざまな症状が出ます。高齢者や持病のある方は、重症化する可能性が高いので、注意が必要です。 ワクチンについて 新型コロナウイルスのワクチンは、2回以上の接種が必要です。前回の接種から3カ月経過すれば、追加の接種ができます。
- インフルエンザ
-
感染経路 接種回数は、原則として13歳以上は1回、13歳未満は2回です。インフルエンザは人と人の間で強い感染力を持ちます。主な感染経路は飛沫感染や接触感染で、症状は高熱、倦怠感、関節痛、筋肉痛などです。 症状 高齢者や臓器に慢性疾患を持つ患者にとっては入院や死亡のおそれがある重篤な病気です。予防に最も効果的とされているのはワクチンの接種ですが、手洗いうがい、人混みを避けるなども予防策として挙げられます。 ワクチンについて インフルエンザワクチンの料金相場は、1回の接種につき3,000〜5,000円となっています。
各種ワクチン金額相場
ワクチン名 | 相場価格/回 |
---|---|
A型肝炎ワクチン | 1万円前後/回 |
B型肝炎ワクチン | 5,000〜8,000円/回 |
MR(麻疹・風疹の混合)ワクチン | 1万円前後/回 |
水痘・帯状疱疹ワクチン | 5,000〜1万円/回 |
破傷風ワクチン | 3,000〜5,000円/回 |
新型コロナ(mRNA)ワクチン | 0円(令和6年4月以降は原則有料)/回 |
インフルエンザワクチン | 3,000〜5,000円/回 |
モンテネグロ渡航前ワクチン(予防接種)を
接種する時期と必要回数
病名 | ワクチンの種類 | 0日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 8週間 | 3ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 18ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A型肝炎 | 不活化ワクチン | 初回 | 2回目 | 3回目 | ||||||||
B型肝炎 | 不活化ワクチン | 初回 | 2回目 | 3回目 | ||||||||
麻疹・風疹(MR) | 生ワクチン | 初回 | 2回目 | |||||||||
水痘・帯状疱疹 | 生ワクチン | 初回 | 2回目 | |||||||||
破傷風 | 不活化ワクチン | 初回 | 2回目 | 3回目(2回終了後 1年~1年半) | ||||||||
新型コロナウイルス感染症 | mRNAワクチン | 初回 | 2回目 | |||||||||
インフルエンザ | 不活化ワクチン | 初回 | 2回目 |
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
A型肝炎 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 初回 | 1週間 | |
2週間 | 2回目 | 3週間 | 2回目 |
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 3回目 | 12ヶ月 | |
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
B型肝炎 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 初回 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | 3回目 | |
6ヶ月 | 3回目 | 12ヶ月 | |
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
麻疹・風疹(MR) | 生ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 初回 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
水痘・帯状疱疹 | 生ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 初回 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
破傷風 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 初回 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | 2回目 | |
4週間 | 2回目 | 8週間 | 2回目 |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
12~18ヶ月 | 3回目(2回終了後 1年~1年半) |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
新型コロナウイルス感染症 | mRNAワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 初回 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 8週間 | ||
3ヶ月 | 2回目 | 5ヶ月 | |
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
インフルエンザ | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 初回 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
上記のとおり、ここで挙げたワクチンはすべて、複数回の接種を必要とします。接種間隔もさまざまですので、渡航が決まっている場合は計画的に接種を進めるようにしましょう。
モンテネグロの基本情報
イタリア語で「黒い山」を意味するモンテネグロですが、アドリア海に面しており、主要産業は観光業となっています。ここでは渡航に役立つ基本情報を以下の表にまとめましたので、参考にしてみてください。
国名 | モンテネグロ(Montenegro) | 言語 | モンテネグロ語(公用語)、セルビア語など |
---|---|---|---|
宗教 | キリスト教(正教)、イスラム教など | 気候 | 夏は暑く乾燥し、冬は多湿で雪が降ります |
服装 | 足場が整っていないところもあるので、季節に合わせた服装と動きやすい靴が望ましいです | 通貨 | ユーロ |
チップの習慣 | 基本的に支払う必要はありませんが、気持ちの良いサービスを受けた際はチップを支払うと喜ばれます | 文化 | 市場や小さなお店でも、店員さんに軽く挨拶をする習慣があります |
時差情報 | −8時間(日本の方が8時間進んでいます) サマータイムは−7時間です |
治安情報 | モンテネグロ 危険・スポット・広域情報 |
モンテネグロの渡航情報
ビザ情報 | 観光目的の場合は90日以内であれば不要です |
---|---|
パスポートの必要有効残存期間 | モンテネグロ出国予定日から3カ月以上が必要です。 |
入国カードの記入について | 不要 |
入国に必要な手続き
モンテネグロに入国する際に必要な手続きは、基本的に入国審査と税関検査の2つです。
必要なもの
モンテネグロへの入国で必要なものは以下のとおりです。
航空券
日本からモンテネグロへの航空券が必要です。事前に航空会社や旅行会社で手配するようにしましょう。
パスポート
残存有効期間がモンテネグロ出国予定日から3カ月以上必要です。
ビザ
日本国籍を所有しており、短期滞在の場合ビザは免除されています。中・長期滞在の場合は、滞在ビザの有効期限30日前までに更新の手続きを行うよう法律に定められています。うっかり更新し忘れていたということのないように注意が必要です。
最低限の現金
入国時に、モンテネグロ滞在に必要な最低限の所持金がない、自国または第三国への渡航に必要な所持金がないと判断された場合には、入国を拒否される可能性があります。
必要な手続き
モンテネグロへの入国で必要な手続きは以下のとおりです。
入国審査
入国時にパスポートを提出します。この際、きちんとスタンプが押されているか確認をしましょう。万が一スタンプの押し忘れがあると出国ができなくなったり、不法入国者と見なされたりする可能性があります。また、1万ユーロ相当額以上の現金を申告せずに持ち込むと没収されることがあります。裁判を経て返還請求することが可能ですが、時間も労力もかかってしまうので忘れずに申告しましょう。
税関手続き
申告が必要なものがある場合は自己申告となります。まれに、税関職員による抜き打ち検査が行われることもあります。持ち込みに規制がある物品は、火器・銃器類、薬物、無線機器類、動物などです。
出国に必要な手続き
出国時の手続きには時間の締め切りがあります。搭乗手続きは余裕を持って済ませるようにしましょう。
必要なもの
モンテネグロを出国する際に必要なものは以下のとおりです。
航空券
搭乗券の受け取りに必要です。航空会社の受付カウンターにて提示し、搭乗券を受け取ります。
パスポート
出国手続きの際に必要になります。
必要な手続き
モンテネグロを出国する際に必要な手続きは以下のとおりです。
出国審査
パスポートや航空券の提出、手荷物検査を済ませて搭乗口へ向かいます。出国カードの記入は不要です。
税関手続き
申告の必要があるものを所持している場合には申告します。基本的に自己申告ですが、税関職員による抜き打ちの検査が行われることもあります。
Q&A
よくある質問
- モンテネグロに訪れる際、ワクチン接種していないと隔離検疫する必要がありますか?
- 隔離検疫は不要です。最新情報については、渡航先の公式ウェブサイトをご確認ください。
- モンテネグロの医療レベルは?
- 欧州先進国と比較すると高いわけではありません。国公立病院の医療器具や設備は老朽化しているのが現実です。
- 滞在中の緊急連絡先は?
- 緊急時の連絡先は以下のとおりです。
・警察:122
・消防:123
・救急:124
・在セルビア日本国大使館(モンテネグロを兼轄):(国番号381)-11-301-2800
- 入国後に注意することはありますか?
- モンテネグロに入国した外国人は、原則24時間以内に警察署へ行き、滞在の届出を行う必要があります。しかし、ホテルなどに泊まる場合は宿泊施設が、親族や友人宅に泊まる場合はその家主が届出を行う義務があります。この届出にはパスポートが必要なので注意してください。出国時にはこのような手続きは不要です。
- モンテネグロの水道水は飲めますか?
- 硬度が高いため、飲み水にはミネラルウォーターを利用しましょう。うがいや料理に使う場合は問題ありません。
Popular place
人気の渡航先
今後行く可能性が高い、
渡航先のワクチン情報をチェックしましょう。
Information
各国で流行している感染症
渡航先の近くで流行している、または、今後国内で発生するリスクのある感染症を予習しておきましょう。
Colum
お役立ちコラム
Reservation
海外渡航前には
ゆとりをもってワクチン接種を。
渡航先や目的によって予防接種の種類はさまざま。
複数回摂取が必要なワクチンも。
以下よりワクチンのご予約が可能です。