コソボ渡航前の推奨ワクチン

コソボは、ヨーロッパ南東部のバルカン半島に位置する、歴史と文化が息づく美しい国です。コソボに渡航する前に接種が推奨されているワクチンは、短期観光の場合で麻疹・風疹・水痘・新型コロナウイルス・インフルエンザ、長期滞在の場合はこれに加えて狂犬病・破傷風・A型肝炎・B型肝炎です。

麻疹
感染経路 麻疹は麻しんウイルスによる感染症で、非常に強い感染力を持ちます。
症状 最初に高熱、咳、鼻水などの症状が現れ、熱が下がった後に再び上昇し、全身に赤い発疹が現れます。稀に脳炎や肺炎に進行し、死亡することもあるため注意が必要です。
ワクチンについて 麻疹にかかったことがない、もしくは予防接種を受けたか不明な人はワクチン接種がおすすめです。接種は2回行い、1回目と2回目の間隔を4週間空けます。
風疹
感染経路 風疹は風疹ウイルスによる感染症で、感染経路は主に飛沫感染です。
症状 人の主な症状は長期の高熱、発疹、関節痛などで、脳炎や血小板減少性紫斑病を併発することもあります。
ワクチンについて 風疹にかかったことがない、もしくは予防接種を受けたか不明な人はワクチン接種がおすすめです。麻疹ワクチンと風疹ワクチンが一緒になった麻疹・風疹混合ワクチンもあります。
水痘
感染経路 水痘は、水痘帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる発疹性の病気で、「みずぼうそう」とも呼ばれます。感染経路は空気感染、飛沫感染、接触感染などです。
症状 発症すると発熱とともに紅斑の発疹が始まり、水疱、膿疱を経てかさぶたになり、最終的に治癒します。成人では水痘の重症化リスクが高い傾向にあります。水痘にかかったことがなく、予防接種を受けたか不明な人は接種を検討しましょう。
ワクチンについて 水痘ワクチンは2回実施し、初回接種後4週間を空けて2回目を接種します。
狂犬病
感染経路 狂犬病は、日本では根絶されているものの、世界的にはまだ毎年約5万人もの人が亡くなっている感染症です。狂犬病は犬だけでなく、あらゆる哺乳動物に感染する可能性があります。万が一感染した動物に噛まれると感染・発症の恐れがあるため、むやみに動物に近づくことは避けましょう。
症状 狂犬病は、発症すると致死率がほぼ100%という恐ろしい病気です。
ワクチンについて 特に開発途上国において感染リスクが高いため、ワクチン接種が推奨されています。ワクチンは3回接種し、1回目から1週間後に2回目、3~4週間後に3回目を接種します。
破傷風
感染経路 破傷風は土壌に存在する菌から感染する病気で、切り傷に泥がついた場合などに感染のリスクがあります。手足の外傷のほか、交通事故による怪我やペットに咬まれた傷、ピアスの穴、やけどなどから感染する場合もあります。
症状 破傷風を予防するには、破傷風トキソイドが有効です。3~8週間の間隔で2回接種すれば、4週間後に免疫ができます。
ワクチンについて 2回目接種の1年~1年半後に3回目のワクチン接種をすれば、10年程度ワクチン効果が持続すると言われています。
A型肝炎
感染経路 型肝炎は食物から感染する感染症で、アジア、アフリカ、中南米の途上国を中心に感染が広がっています。これらの国々では、生ものはなるべく食べないようにしましょう。カットフルーツや野菜サラダにも注意が必要です。A型肝炎は人から人への感染リスクがあるため、十分な注意が必要です。
症状 A型肝炎に感染すると、2~7週間の潜伏期間の後、発熱、倦怠感、食欲不振、嘔吐、下痢、黄疸などの症状が現れ、重症の場合は入院が必要になります。高齢者の感染は、病状が重くなりやすい傾向があるので気をつけましょう。
ワクチンについて ワクチンは、1回目接種から2~4週間空けて2回目を接種し、6か月後に3回目を接種します。
B型肝炎
感染経路 B型肝炎は、主に輸血や性的接触によって感染する感染症です。母親からの母子感染や、注射器の使いまわしによる感染も見られます。
症状 感染すると、約3カ月の潜伏期間の後、倦怠感や食欲不振、腹痛、黄疸、吐き気、嘔吐などの症状が現れます。潜伏期間が長いため、感染源がわかりにくいこともB型肝炎の特徴です。致死率は低いですが、肝硬変やがんを誘発するおそれがあるため注意が必要です。
ワクチンについて ワクチンは、1回目から4週間空けて2回目、1回目から5~6カ月空けて3回目を接種します。

ワクチン予約フォーム

各種ワクチン金額相場

ワクチン名 相場価格/回
MR(麻疹・風疹の混合)ワクチン 1万円前後/回
水痘・帯状疱疹ワクチン 5,000〜1万円/回
新型コロナ(mRNA)ワクチン 0円(令和6年4月以降は原則有料)/回
インフルエンザワクチン 3,000〜5,000円/回
A型肝炎ワクチン 1万円前後/回
B型肝炎ワクチン 約5,000〜8,000円/回
狂犬病ワクチン 約1万5,000〜2万円/回
破傷風ワクチン 約3,000〜5,000円/回

コソボ渡航前ワクチン(予防接種)を
接種する時期と必要回数

病名 ワクチンの種類 0日 1週間 2週間 3週間 4週間 8週間 3ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月
麻疹・風疹(MR) 生ワクチン 初回 2回目
水痘・帯状疱疹 生ワクチン 初回 2回目
新型コロナウイルス感染症 mRNAワクチン 初回 2回目
インフルエンザ 不活化ワクチン 初回 2回目
A型肝炎 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
B型肝炎 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
狂犬病 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
破傷風 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目(2回終了後 1年~1年半)
病名 ワクチンの種類
麻疹・風疹(MR) 生ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
水痘・帯状疱疹 生ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
新型コロナウイルス感染症 mRNAワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 8週間
3ヶ月 2回目 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
インフルエンザ 不活化ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
A型肝炎 不活化ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 2回目 3週間 2回目
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 3回目 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
B型肝炎 不活化ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間
4週間 2回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月 3回目
6ヶ月 3回目 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
狂犬病 不活化ワクチン
期間
0日 初回 1週間 2回目
2週間 3週間 3回目
4週間 3回目 8週間
3ヶ月 5ヶ月
6ヶ月 12ヶ月
18ヶ月 24ヶ月
もっと見る
閉じる
病名 ワクチンの種類
破傷風 不活化ワクチン
期間
0日 初回 1週間
2週間 3週間 2回目
4週間 2回目 8週間 2回目
3ヶ月 5ヶ月
12~18ヶ月 3回目(2回終了後 1年~1年半)
もっと見る
閉じる

接種期間が長いワクチンもあるため、渡航前の予防接種は計画的に進めることが大切です

ワクチン予約フォーム

コソボの基本情報

コソボの文化や気候などの基本情報は次のとおりです。

国名 コソボ共和国 言語 アルバニア語、セルビア語
宗教 イスラム教、セルビア正教 気候 コソボはバルカン半島の内陸部にあり、南部と北部で気候が異なります。南部は夏の気温が高く乾燥しており、冬の寒さは厳しくないものの、雨が多いことが特徴です。これに対して、北部は夏は暑く、冬は寒さが厳しい気候です。
服装 寒暖の差があるため、重ね着のできる服装がおすすめです。春は肌寒い日が多いので、冬服に近い装いが必要です。上着やセーター、コートなどを用意しましょう。夏は日本の夏服で過ごせますが、日差しが強いので、帽子やサングラス、日傘などが必要です。秋はかなり冷え込むので、厚手のセーターやコートなどを用意してください。冬は寒さが厳しいので、厚手のコートが欠かせません。マフラー、手袋、帽子などの防寒具も用意しましょう。 通貨 ユーロ
チップの習慣 ホテルの枕チップは1人1ユーロ程度です。ツアーで参加する場合、ポーターへのチップは必要ありません。 文化 コソボには数多くの民族が暮らしているので、豊かな民族衣装や工芸品、特有の生活習慣が根づいています。
時差情報 日本より-8時間(サマータイム期間中は-7時間) 治安情報 コソボ 危険・スポット・広域情報

コソボの渡航情報

ビザ情報 日本国籍者がコソボに入国する場合、90日以内の滞在であればビザは不要です。
パスポートの必要有効残存期間 パスポートの有効残存期間は、入国時に3カ月以上必要です。
入国カードの記入について 基本的に入国カードの記入は必要ありません。

入国に必要な手続き

コソボへの入国に際して、以下の手続きが必要です。

必要なもの
コソボ入国に必要なものは以下のとおりです。

航空券
入国時に出国用航空券も提示する必要があります。


パスポート
コソボ入国時に3カ月以上の有効期間が残っている状態が推奨されています。


必要な手続き
コソボ入国に必要な手続きは以下のとおりです。

ビザ申請
日本国籍者がコソボに入国する場合、査証は免除されています。ただし、滞在が90日間を超える場合はビザが必要なので、内務省移民局に特別許可証を申請し、取得しなければなりません。


入国審査
コソボ政府は、独自の出入国印を導入しています。出入国印が押印されたパスポートを持って、コソボ独立を認めない国に入国しようとする場合、同印に消印を押される場合があります。陸路で入国する際に、コソボ・ナンバー以外の車両を使う場合は、コソボ国内で有効な自動車保険に、事前に加入していなければなりません。


税関検査
通関は自己申告制ですが、係官による抜き打ち検査があります。火器・銃器類、薬物、無線機器類、動物などは持ち込みに制限があり、酒類、タバコ、香水などは免税範囲が決められています。


出国に必要な手続き

コソボから出国する際には、以下の手続きが必要です。

必要なもの
コソボ出国に必要なものは以下のとおりです。

航空券
航空会社の受付にて航空券を提示し、搭乗券を受け取ります。


パスポート
出国手続き前に、パスポートに入国スタンプが押されていることを確認しておきましょう。入国スタンプがないと、出国できない可能性があるだけでなく、不法入国者とみなされる場合もあります。


必要な手続き
コソボ出国に必要な手続きは以下のとおりです。

出国審査
パスポート、航空券の提出をし、手荷物検査を済ませて搭乗口へ向かいます。


Visit Japan Webの準備
「Visit Japan Web」は、日本入国時の税関申告と入国審査、検疫をオンラインで手続きできるサービスです。事前にWebサイトで税関申告の情報を登録し、日本到着後に電子申告端末にQRコードをかざすだけで、申告が可能になりました。Visit Japan Webを利用すれば、帰国時の手続きがスムーズに進められます。


Q&A

よくある質問

日本からコソボへ渡航する際、各種ワクチン接種証明書は必要ですか?
入国時に接種が義務付けられているワクチンはありません。ただし、現地の学校に入学する際にワクチン接種証明書の提出を求められる可能性はあります。
Visit Japan Webはどの空港でも使えますか?
現在、Visit Japan Webが使える空港は、成田空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港・福岡空港・新千歳空港・那覇空港の7空港です。
コソボの水道水は飲めますか?
コソボは衛生状況が良好なので、水道水をそのまま飲むことも可能ですが、飲料水としてミネラルウォーターを用意しておくと安心でしょう。
コソボはいつ独立した国ですか?
2008年2月17日に独立した比較的新しい国です。
コソボに危険な地域はありますか?
2024年2月現在、北部にはコソボの独立を認めないセルビア系住民が多数暮らしています。コソボ北部へはなるべく立ち入らないようにしましょう。渡航前に外務省のホームページで安全情報を確認しておくと安心です。

Popular place

人気の渡航先

今後行く可能性が高い、
渡航先のワクチン情報をチェックしましょう。

ミクロネシア

マーシャル

ボスニア・ヘルツェゴビナ

Information

各国で流行している感染症

渡航先の近くで流行している、または、今後国内で発生するリスクのある感染症を予習しておきましょう。

マラリア

腸チフス

ヒトパピローマウイルス

Colum

お役立ちコラム

更新日:2024.02.29

海外旅行の持ち物リスト!必需品とあったらいいもの

更新日:2024.02.29

海外で病気になったら?なる前に知っておく・準備しておくべきこと

更新日:2024.02.29

海外旅行で考えられる主な危険・リスクと、それへの対策リスト

更新日:2024.02.29

海外に薬を持ち込みできる?おすすめの薬などもご紹介

更新日:2024.02.29

海外旅行に行くのに必要な手続きは?行く前に要チェック

更新日:2024.02.29

海外出張の際に必要な持ち物リスト。持って行った方が良いものは?

Reservation

海外渡航前には
ゆとりをもってワクチン接種を。

渡航先や目的によって予防接種の種類はさまざま。
複数回摂取が必要なワクチンも。
以下よりワクチンのご予約が可能です。

ワクチン予約フォーム