ジャマイカ渡航前の推奨ワクチン
ジャマイカ渡航前に接種が推奨されているワクチンは、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、黄熱、狂犬病などです。
- A型肝炎
-
感染経路 A型肝炎は、汚染された食品を通じて口から摂取することで感染する病気です。感染源は主に、糞便に含まれるウイルスが手を介して食べ物に移行することによります。 症状 症状は発熱、倦怠感、食欲低下、吐き気、嘔吐で、黄疸が出ることもあります。 ワクチンについて 感染してから症状が現れるまでには、2~7週間の時間がかかります。効果的な予防法としては、ワクチンがあり、3回の接種で5年間の予防効果が得られます。接種計画としては、最初の接種後、2回めを2~4週間後に、3回目を6カ月後に行うことが推奨されています。
- B型肝炎
-
感染経路 B型肝炎は、性交渉や再利用された医療用具を通じて感染することがあります。 症状 この疾患にかかると、倦怠感、食欲低下、吐き気、嘔吐、腹痛、黄疸などの症状が現れます。長期化すると、肝臓の病気、例えば肝硬変や肝癌に進行するリスクもあります。 ワクチンについて この病気の潜伏期間は約1~6カ月で、3回のワクチン接種を行うことで予防が可能です。接種計画においては、2回目の接種を4週間後、そして5~6カ月後に3回めの接種が推奨されます。
- 破傷風
-
感染経路 破傷風は、土に存在する菌が傷を通じて体内に入ることで発症します。 症状 この病気は、痛みや首の硬直、しびれといった症状を引き起こし、最悪の場合死亡することもあります。 ワクチンについて ワクチン接種をすれば予防は可能で、以前に受けたワクチンの回数に応じて、追加接種の必要性が変わります。以前にワクチンを受けた場合は1回の追加接種で済みますが、ない場合は最初の接種後3~8週間で2回目、その後1年から1年半で3回目の接種を受けることが勧められています。
- 黄熱
-
感染経路 黄熱病は、感染した蚊による咬傷が原因で発症します。この病気は人間とサルが感染対象であり、特にネッタイシマカがウイルスの運搬者となります。 症状 発症すると、高熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、嘔吐などの症状が現れます。この病気の潜伏期間は約3日から6日間です。 ワクチンについて 効果的な予防策としては、ワクチン接種がありますが、妊婦や卵、ラテックスにアレルギーのある人は接種を避けるべきです。
- 狂犬病
-
感染経路 狂犬病は、感染した犬、コウモリ、猫、アライグマなどの野生動物からの咬傷や引っ掻き傷を通じて伝播します。 症状 感染初期には、風邪に似た症状や筋肉痛が現れ、その後は呼吸困難を伴う高揚状態に移行します。最終的には脳や体の筋肉が麻痺し、呼吸停止に至ります。 ワクチンについて 予防のためにはワクチンが有効で、最初の接種後1週間で2回、そして3~4週間後に3回めと、計3回の接種が必要です。
各種ワクチン金額相場
上記で紹介した各種ワクチン金額相場は、次のとおりです。
ワクチン名 | 相場価格/回 |
---|---|
A型肝炎ワクチン | 1万円前後/回 |
B型肝炎ワクチン | 5,000〜8,000円/回 |
破傷風ワクチン | 3,000〜5,000円/回 |
黄熱ワクチン | 1万2,000円/回 |
狂犬病ワクチン | 1万5,000〜2万円/回 |
ジャマイカ渡航前ワクチン(予防接種)を
接種する時期と必要回数
病名 | ワクチンの種類 | 0日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 8週間 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 18ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A型肝炎 | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目 | |||||||
B型肝炎 | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目 | |||||||
破傷風 | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目(2回終了後 1年~1年半) | |||||||
黄熱 | 生ワクチン | 1回目 | |||||||||
狂犬病 | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
A型肝炎 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 2回目 | 3週間 | 2回目 |
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
5カ月 | 6カ月 | 3回目 | |
12カ月 | 18カ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
B型肝炎 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
5カ月 | 3回目 | 6カ月 | 3回目 |
12カ月 | 18カ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
破傷風 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | 2回目 | |
4週間 | 2回目 | 8週間 | 2回目 |
5カ月 | 6カ月 | ||
12カ月 | 3回目(2回終了後 1年~1年半) | 18カ月 | 3回目(2回終了後 1年~1年半) |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
黄熱 | 生ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 8週間 | ||
5カ月 | 6カ月 | ||
12カ月 | 18カ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
狂犬病 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | 2回目 |
2週間 | 3週間 | 3回目 | |
4週間 | 3回目 | 8週間 | |
5カ月 | 6カ月 | ||
12カ月 | 18カ月 |
閉じる
接種完了までに1回で済むワクチンもあるものの、おおよそ6~12カ月を要するものもあり、渡航の際は計画的に接種する必要があります。また破傷風はワクチンを未接種または未完了の場合と、接種済みの場合で必要回数が異なります。なお、表に記載している狂犬病ワクチンは曝露前のスケジュールです。曝露後の接種はスケジュールが異なるため医療機関への相談が必要です。
ジャマイカの基本情報
ジャマイカの国民性はおおらかで陽気です。イギリスの植民地時代にアフリカ人が奴隷として連行されてきたことから、アフリカ文化がベースとなっています。また、各国からの移民の影響により多様な文化が形成されています。以下がジャマイカの基本情報です。
国名 | ジャマイカ(Jamaica) | 言語 | 英語(公用語)、ジャマイカ・クレオール語 |
---|---|---|---|
宗教 | キリスト教 | 気候 | 熱帯性気候に属します。年間を通じて気温は25~35℃程度です。 |
服装 | 半袖シャツ、短パン、日差し対策として日焼け止め、サングラス、帽子の着用を推奨します。 | 通貨 | ジャマイカドル |
チップの習慣 | サービス料金の1割程度のチップを渡す習慣があります。 | 文化 | レゲエなどアフリカ文化が根付いています。 |
時差情報 | -14時間(日本の方が14時間進んでいます)。 | 治安情報 | ジャマイカ 危険・スポット・広域情報 |
ジャマイカの渡航情報
ビザ情報 | 観光目的で復路航空券を所持している場合は、30日以内の滞在ならビザは不要です。 |
---|---|
パスポートの必要有効残存期間 | 6カ月以上の有効残存期間が必要です。 |
入国カードの記入について | オンラインによる「入出国カード兼税関申告書」の事前記入が必要です。空港にて紙での提出も可能であるものの、混雑が予想されます。 |
入国に必要な手続き
ここではジャマイカへの入国に必要なものと手続きを説明します。
必要なもの
航空券
日本からジャマイカへのフライトに必要となるものです。旅行会社などで購入できます。
パスポート
パスポートは有効残存期間が6カ月以上あるものを準備します。
出入国カード・税関申告書
オンラインにて「出入国カード兼税関申告書」を入力し事前に提出します。ジャマイカに到着する30日前から提出が可能です。
イエローカード
黄熱感染リスクのある国からジャマイカへ入国する際には、イエローカード(黄熱予防接種証明書)の提示が必要です。黄熱感染リスクのある国を経由した場合でも対象とされます。黄熱の予防接種は10日で有効になるため、入国の10日前には接種が必要です。感染リスクのある国を経由する場合は、黄熱の予防接種を受けておきましょう。
必要な手続き
入国審査(パスポート、復路航空券の提示)
入国審査官へパスポート、復路の航空券を提示します。滞在期間や目的などの質問をされるので答えます。
税関検査
手荷物を受け取り後、税関にて税関申告書を提出します。また、1万米ドル相当額以上の現金や小切手などの持ち込みは事前申告が必要です。また、500米ドル以上または免税範囲を超える物品を持ち込む場合は申告しなければなりません。さらに、食べ物や医薬品、動植物などは持ち込み禁止品とされています。持ち込みが必要な場合は事前に申告し許可を得る必要があります。
出国に必要な手続き
ここではジャマイカ出国時に必要なものと手続きを説明します。
必要なもの
航空券
飛行機の搭乗券を受け取るのに航空券が必要です。
パスポート
飛行機の搭乗券を受け取る際に、カウンターにてパスポートを提示します。
必要な手続き
Visit Japan Webへの登録・入力
Visit Japan Webはオンラインにて日本への入国審査や税関手続き、検疫手続きを行えるシステムです。スムーズに入国するために、Visit Japan Webへ登録しておきましょう。登録はスマートフォンまたはパソコンにて行えるものの、利用時はQRコードを提示するため、スマートフォンで登録しておくのが良いでしょう。
顔認証ゲートを通過
顔認証ゲートの通過時にパスポートの顔写真との照合を行い、自動で本人確認が完了します。顔認証ゲートではパスポートにスタンプが押印されません。押印が必要な場合は、税関検査を受ける前に申し出る必要があります。
検疫手続き
日本国内へ肉製品を持ち込む場合は動物検疫、植物を持ち込む場合は植物検疫をそれぞれ受けなければなりません。肉製品に関しては、輸出国の検査証明書のないものは持ち込みが不可です。また、輸入禁止品も持ち込めません。植物については、輸入禁止品でないもので、検査証明書が不要なものであれば検査は不要ですが、輸入禁止品および検査証明書が必要な植物を所持している場合は植物検疫を受けます。輸入禁止品および検査証明書が必要であるものの付与されていない植物は持ち込めません。
税関検査
税関検査では、輸入が禁止・規制されている物品や、申告が必要な範囲の額の現金などの所持の有無を確認します。Visit Japan Webにて税関申告の準備を行っていれば、税関検査場に設置されている端末へQRコードおよびパスポートを読み取り、ゲートを通過するだけで申告が完了します。なお、Visit Japan Webで税関申告の準備を行っていない場合には、税関検査場にある書類への記入および申告が必要です。税関検査が終われば、帰国手続きは完了です。
Q&A
よくある質問
- 海外旅行に行くのにワクチンが間に合わない場合はどうすればいいですか?
- ワクチン接種を優先し、旅行の日程を調整するのが望ましいです。免疫がなければ海外で感染症にかかるリスクが大きく危険です。また、黄熱感染リスクのある国からジャマイカへ入国するには、接種が必須とされています。
- 海外渡航前にワクチンを打つには?
- ワクチンは病院やクリニックなどの医療機関や検疫所にて接種可能です。ただし、機関ごとに接種できるワクチンが異なるため、事前に希望するものがあるかを確認しておく必要があります。
- 南米で黄熱病のワクチンが必要な国はどこですか?
- 南米の中で黄熱のワクチン接種証明書が求められる国は、エクアドル、ガイアナ、コロンビア、スリナム、パラグアイ、ベネズエラ、ボリビアです。これらの国へ黄熱感染リスクのある国から入国する場合に、イエローカードが求められます。ただし、ワクチン接種の必要な国の中には、地域によって要否の異なる場合があります。
- 黄熱病のワクチンは一生有効ですか?
- 黄熱のワクチンは生涯有効です。イエローカードも生涯有効とされています。
- 黄熱病のワクチンは安全ですか?
- かゆみや腫れなどの軽度な副作用の出ることがあるものの、基本的には安全なワクチンとされています。ごく稀に、多臓器不全や神経障害が起こることが報告されています。
Popular place
人気の渡航先
今後行く可能性が高い、
渡航先のワクチン情報をチェックしましょう。
Information
各国で流行している感染症
渡航先の近くで流行している、または、今後国内で発生するリスクのある感染症を予習しておきましょう。
Colum
お役立ちコラム
Reservation
海外渡航前には
ゆとりをもってワクチン接種を。
渡航先や目的によって予防接種の種類はさまざま。
複数回摂取が必要なワクチンも。
以下よりワクチンのご予約が可能です。