ガボン渡航前の推奨ワクチン
国土のほぼ中央に赤道が通る国が中央アフリカのガボンです。短期渡航では麻疹・風疹・A型肝炎・水痘・インフルエンザ・新型コロナワクチンの接種が推奨されます。長期滞在は上記に加えB型肝炎・破傷風・ポリオ・髄膜炎菌感染症のワクチン接種も検討しましょう。なお、入国時は黄熱病予防接種証明書(イエローカード)が必要なため、過去接種歴がない人は黄熱の予防接種も必須です。
- 黄熱
-
感染経路 黄熱とはフラビウイルス属のウイルスにより発症する急性ウイルス性出血熱です。蚊が媒介します。 症状 発症当初はインフルエンザに似た症状が表れます。その後、回復せず重症化すると、黄疸や出血などの多臓器不全症状が表れ、20~50%が死に至ります。 ワクチンについて 入国にイエローカードが必要な国では接種が必須で、1回目摂取時は接種後10日から有効です。なお、1回の接種で生涯有効な免疫が獲得できます。
- 麻疹
-
感染経路 麻疹の原因、麻しんウイルスは空気・飛沫・接触により人から人へ感染します。 症状 感染時は風邪様症状と39度以上の高熱・発疹が表れ、脳炎などの合併症に発展すると先進国でも死亡する恐れがあるため注意が必要です。 ワクチンについて 予防接種が有効なため、過去の罹患歴やワクチン接種歴不明な人は、1回目と4週間後の計2回の接種が推奨されます。
- 風疹
-
感染経路 風疹は感染力の非常に強い風疹ウイルスにより発症します。感染者の飛沫により感染が広がります。 症状 発症すると38度前後の発熱や全身の発疹などの症状が表れる点が特徴です。大人が罹患すると重症化しやすいです。 ワクチンについて 罹患歴や予防接種歴が不明な人は、1回目と4週間後の計2回のワクチン接種が推奨されます。
- 水痘
-
感染経路 水痘(みずぼうそう)は水痘・帯状疱疹により起こる発疹性の病で、空気感染・飛沫感染・接触感染により広がります。 症状 発熱や痒みのある水疱が主症状で、大人が感染すると髄膜炎や脳炎に重症化しやすく死亡例もあるため注意しましょう。 ワクチンについて 過去に感染したか、ワクチンを接種したか不明な人は、1回目と4週間後の計2回の接種が推奨されます。
- インフルエンザ
-
感染経路 インフルエンザはA型やB型などのインフルエンザウイルスによる気道感染症で、飛沫や接触により感染します。 症状 発症すると38度以上の高熱と全身症状が急激に広がり、重篤な合併症に発展することもあり危険です。 ワクチンについて 海外渡航者はワクチン接種が推奨され、13歳以上は原則1回、13歳未満は2回接種が基本となっています。2回接種の場合、1回目の4週間後に2回目の接種をします。
- 新型コロナウイルス感染症
-
感染経路 新型コロナ感染症はSARS-CoV-2とその変異株を原因とする感染症です。エアロゾル感染・飛沫感染・接触感染が主経路です。 症状 感染すると発熱・呼吸器症状などが表れるものの、症状には個人差があります。 ワクチンについて 重症化時は死亡リスクも上がるため、海外渡航者はワクチン接種が推奨されます。1回目接種以降は前回の接種完了から3カ月以上空けると追加接種が可能です。
- A型肝炎
-
感染経路 A型肝炎はA型肝炎ウイルスを原因とする疾患で糞口感染が主な感染経路です。 症状 感染するとは38度以上の高熱や食欲不振の他、黄疸や肝腫大などの肝症状が表れ、劇症肝炎による死亡例も稀にあります。 ワクチンについて 3回の接種で5年間有効な免疫ができるとされています。
- B型肝炎
-
感染経路 B型肝炎はB型肝炎ウイルスが原因の急性肝炎です。血液や体液で感染が広がるため、輸血や注射針の使いまわし、性交渉などが主な経路です。 症状 発症すると疲労感などの後、吐き気や黄疸などが表れ肝炎の持続により肝がんへと発展するケースもあります。 ワクチンについて 長期または医療行為などで渡航する人にワクチン接種が推奨され、4週間間隔で2回接種し、さらに20~24週間後に1回接種が必要です。
- 破傷風
-
感染経路 破傷風は世界中の土壌に生息する破傷風菌が原因の感染症で傷口から菌が入り、神経毒により中枢神経を侵します。 症状 感染すると次第に痙攣や脳炎などの全身症状が表れ、死亡することもあります。現在でも死亡率が高いため長期滞在や冒険旅行予定であればワクチン接種を検討しましょう。 ワクチンについて 12歳のときに定期予防接種を受けていれば20代前半位までは免疫があります。その後は1回の追加接種で約10年間有効な免疫を獲得できます。
- ポリオ
-
感染経路 ポリオとは、急性の麻痺が起こる病気でポリオウイルスが原因です。接触感染・糞口感染が主経路です。 症状 感染すると約5%で風邪様症状が起こり極稀に無菌性髄膜炎など重篤な合併症により死亡します。ポリオ流行国に渡航するときは過去の接種歴に関わらず追加接種を検討しましょう。 ワクチンについて 初めて接種するときは、先に4〜8週間隔で2回、2回目から6〜12カ月後に3回目の不活化ポリオワクチンを接種します。
- 髄膜炎
-
感染経路 髄膜炎菌感染症は髄膜炎が原因の感染症です。飛沫感染により広がります。 症状 感染すると風邪様症状の後、菌血症や敗血症、細菌性髄膜炎などの重篤な症状が急激に進むため、発症後2日以内に5〜10%が死亡するともいわれます。 ワクチンについて 長期渡航時のワクチン接種が推奨されており、2~55歳は1回接種しましょう。なお、5年経過で効果が失われるため渡航前に1回の追加接種が必要です。
各種ワクチン金額相場
ガイアナ渡航時に推奨される各ワクチンの相場は以下のとおりです。
ワクチン名 | 相場価格/回 |
---|---|
黄熱ワクチン | 1万2,000円/回 |
MR(麻疹・風疹の混合)ワクチン | 1万円前後/回 |
水痘・帯状疱疹ワクチン | 5,000〜1万円/回 |
インフルエンザワクチン | 3,000〜5,000円/回 |
新型コロナ(mRNA)ワクチン | 0円(令和6年4月以降は原則有料)/回 |
A型肝炎ワクチン | 1万円前後/回 |
B型肝炎ワクチン | 5,000~8,000円/回 |
破傷風ワクチン | 3,000〜5,000円/回 |
ポリオワクチン | 7,000〜1万円/回 |
髄膜炎ワクチン | 2万5,000円前後/回 |
当クリニックでは、原則完全予約制で海外渡航時に必要な各種ワクチンの接種を行っています。ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
ガボン渡航前ワクチン(予防接種)を
接種する時期と必要回数
ガボン旅行で接種が推奨されるワクチンのスケジュールは以下のとおりです。
病名 | ワクチンの種類 | 0日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 8週間 | 3ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 18ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黄熱 | 生ワクチン | 1回目 | ||||||||||
麻疹・風疹 | 生ワクチン | 1回目 | 2回目 | |||||||||
水痘・帯状疱疹 | 生ワクチン | 1回目 | 2回目 | |||||||||
インフルエンザ | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | |||||||||
新型コロナウイルスワクチン | mRNAワクチン | 1回目 | 2回目 | |||||||||
A型肝炎 | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目 | ||||||||
B型肝炎 | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目 | ||||||||
破傷風 | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目(2回目終了後1年~1年半) | ||||||||
ポリオ | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目(1回目終了後3~8週間) 3回目(2回目終了後3~8週間) |
4回目(3回目終了後1年) | ||||||||
髄膜炎 | 不活化ワクチン | 1回目 |
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
黄熱 | 生ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 8週間 | ||
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
麻疹・風疹 | 生ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
水痘・帯状疱疹 | 生ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
インフルエンザ | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
新型コロナウイルスワクチン | mRNAワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 8週間 | ||
3ヶ月 | 2回目 | 5ヶ月 | |
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
A型肝炎 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 2回目 | 3週間 | 2回目 |
4週間 | 2回目 | 8週間 | 2回目 |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 3回目 | 12ヶ月 | |
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
B型肝炎 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | 3回目 | |
6ヶ月 | 3回目 | 12ヶ月 | |
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
破傷風 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | 2回目 | |
4週間 | 2回目 | 8週間 | 2回目 |
3ヶ月 | 2回目 | 5ヶ月 | |
6ヶ月 | 12ヶ月 | 3回目(2回目終了後1年~1年半) | |
18ヶ月 | 3回目(2回目終了後1年~1年半) | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
ポリオ | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | 2回目(1回目終了後3~8週間) 3回目(2回目終了後3~8週間) |
|
4週間 | 2回目(1回目終了後3~8週間) 3回目(2回目終了後3~8週間) |
8週間 | 2回目(1回目終了後3~8週間) 3回目(2回目終了後3~8週間) |
3ヶ月 | 2回目(1回目終了後3~8週間) 3回目(2回目終了後3~8週間) |
5ヶ月 | |
6ヶ月 | 12ヶ月 | 4回目(3回目終了後1年) | |
18ヶ月 | 4回目(3回目終了後1年) | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
髄膜炎 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 8週間 | ||
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
なお、生ワクチンは一般的に接種後4週間経つまで他のワクチンを打てないため注意が必要です。
ガボンの基本情報
ガボンの基本情報を以下に紹介します。
国名 | ガボン共和国(Gabonese Republic) | 通貨 | CFA(セーファー)フラン |
---|---|---|---|
言語 | フランス語(公用語) | チップの習慣 | 基本的に必要ですが、相場は不明です |
宗教 | キリスト教、伝統的宗教、イスラム教 | 文化 | ● 国土の8割以上を森林が占め、ゾウなどの大型哺乳類が多数生息します ● 政府主導で自然環境の保護に取り組んでいます |
気候 | 全土が熱帯雨林気候で年間を通して高温多湿です。乾季(6~9月)は一日中曇りが続き、夜間は25℃まで下がります。雨季(11~4月)は昼夜問わず30℃前後の気温となりスコールが頻発します。 | 時差情報 | -8時間(日本の方が8時間進んでいます) |
服装 | 年中夏服で問題ないものの、冷房対策で長袖の羽織れるものも用意しましょう。 | 治安情報 | ガボン 危険・スポット・広域情報 |
ガボンの渡航情報
ガボンの渡航情報は以下のとおりです。
ビザ情報 | 渡航時はビザが必要です |
---|---|
パスポートの必要有効残存期間 | 申請時6カ月以上、未使用査証欄は見開き2ページ以上必要です |
入国カードの記入について | 出入国カードの要否は不明です最新の情報については在京ガボン大使館へお問い合わせください |
入国に必要な手続き
ガボンの入国で必要な手続きを解説します。
必要なもの(航空券、パスポートなど)
パスポートや航空券、現金など必要なものを準備しましょう。
航空券
行きの航空券を手配します。旅行会社やネット予約で準備できます。
パスポート
パスポートは必要有効残存期間6カ月以上必要です。事前に確認しましょう。
ユーロ
ガボン国内での日本円の両替は困難なため、出発前にユーロを準備しておくとスムーズです。
必要な手続き(ビザ申請、入国審査、税関検査など)
ガボンの入国にはビザの他にイエローカードが必要です。
入国審査
入国審査時は指紋の採取が行われる他、滞在目的を確認されることもあります。
イエローカードの取得
入国時は黄熱予防接種の証明書「イエローカード」が要求されるため、接種していない人は接種を済ませましょう。なお、2016年7月11日以降は「接種10日後から生涯有効」となったため、過去の証明書でも問題ありません。
荷物検査
出入国時は全ての手荷物が検査されます。なお、確認はフランス語で行われるため、ある程度流暢に会話ができる必要があります。
ビザ
ガボンへの入国は滞在目的・滞在期間に関わらずビザが必要です。e-VISAオンライン申請、または駐在ガボン大使館などで取得してください。なお、以前はG20国籍者の短期滞在時はビザが免除されていたものの、同措置は2023年10月12日をもって無効となっています。
出国に必要な手続き
ガボン出国時に必要な手続きを解説します。
必要なもの(航空券、パスポートなど)
長期滞在者の再入国では「出国許可書」が必要です。
航空券
搭乗口や搭乗時間を確認し、余裕をもって空港に向かいましょう。
パスポート
出国時もパスポートが必要なため有効期限などを確認しましょう。
出国許可書
滞在許可証を所持する長期滞在者がガボンに再入国するときは「出国許可書」の提示が必要です。事前に出入国管理総局に申請し取得してください。
必要な手続き(ビザ申請、入国審査、税関検査など)
ガボン出国時は入国時と同様に、出国審査や荷物検査が行われます。なお、日本入国時はVisit Japan Webに登録しておくと便利です。
Visit Japan Webの登録
Visit Japan Webとは、帰国時の検疫・入国審査・税関申告を簡単に進められる、政府公認のサービスです。必要な情報を事前に登録しておくと、当日は二次元コードを提示するだけで審査を簡単に進められます。
Q&A
よくある質問
- 黄熱病ワクチンの費用や接種回数は?
- 費用は1万2,000円/回です。2016年11月以降は1回接種で生涯有効とされています。
- ガボン入国時にPCR検査陰性証明書の提示は必要ですか?
- ガボン政府は2022年3月10日をもって全ての新型コロナウイルス対策措置が解除しました。入国時の証明書類提出も不要です。
- ワクチンで予防できる病気以外に気を付ける健康上の問題はありますか?
- 熱帯のため蚊が媒介する感染症(マラリア、デング熱、チクングニア熱)などに特に注意が必要です。他に、紫外線対策や脱水症・熱中症対策も十分に行いましょう。
- ガボンの衛生状態は良好ですか?
- 首都リーブルビルでもインフラ整備は遅れています。都市部では上水道が整備されているものの、飲用には適していません。生水・生ものの飲食は控えてください。
- 現地でワクチンを接種できる病院はありますか?
- ワクチン接種医療機関は外務省の資料を参照してください。なお、現地の病院はマンパワー不足から、衛生観念が不十分な医療従事者も多いため可能な限り日本での接種をおすすめします。
Popular place
人気の渡航先
今後行く可能性が高い、
渡航先のワクチン情報をチェックしましょう。
Information
各国で流行している感染症
渡航先の近くで流行している、または、今後国内で発生するリスクのある感染症を予習しておきましょう。
Colum
お役立ちコラム
Reservation
海外渡航前には
ゆとりをもってワクチン接種を。
渡航先や目的によって予防接種の種類はさまざま。
複数回摂取が必要なワクチンも。
以下よりワクチンのご予約が可能です。