エスワティニ渡航前の推奨ワクチン
エスワティニはアフリカ南部に位置する国です。エスワティニへの渡航前には、A型肝炎、麻疹、風疹、水痘、新型コロナウイルス、インフルエンザなどのワクチン接種が推奨されています。
- A型肝炎
-
感染経路 A型肝炎は、加熱処理されていない食品を通じて感染し、アジア、アフリカ、中南米などに多い病気です。 症状 感染してから2~7週間の間に、高熱、倦怠感、食欲不振、嘔吐、黄疸などの症状が現れます。特に成人や高齢者は症状が現れやすく、状態が重くなるリスクも高いため、事前の予防が重要です。 ワクチンについて 予防のためのワクチン接種は、初回接種の2~4週間後に2度目を受け、その後約6カ月で3度目を受けることにより、保護効果が向上し、効果は約5年間持続するとされています。
- 麻疹
-
感染経路 麻疹(はしか)は、空気感染、飛沫感染、接触感染などでウイルスが伝播する、高い感染性を持つ急性の疾患です。 症状 この病気によって引き起こされる主な症状には、高熱、咳、鼻炎、目の充血、発疹があります。稀に肺炎や脳炎といった深刻な合併症が生じ、これらが原因で1,000人に1人が死亡する場合もあり、警戒が必要です。 ワクチンについて 麻疹ウイルスへの免疫がない人が感染すると、病気に罹患する可能性が極めて高く、一度感染すると生涯にわたって免疫力がつくことが知られています。麻疹にかかったことがなく、ワクチン未接種、または接種の記録がない人は、2回接種することが推奨されており、その間隔は最低4週間空ける必要があります。
- 風疹
-
感染経路 風疹は、「三日はしか」としても知られており、発疹を引き起こす高い感染力を持つ急性のウイルス性疾患です。 症状 この病気にかかると、2~3週間の潜伏期間の後に、発熱や発疹、リンパ節の腫れといった症状が出始めます。子どもの場合は症状が軽いことが多いですが、成人になるとより長引く症状や重い関節痛を経験する可能性があります。特に妊娠初期にこの病気に感染すると、生まれてくる子に先天性の問題(例えば聴覚障害、白内障、心臓の病気など)が生じるリスクが上がるので、注意が必要です。 ワクチンについて 風疹の予防にはワクチンが有効で、2回の接種を4週間の間隔で行うことが推奨されています。
- 水痘
-
感染経路 水痘は、空気を介した微粒子の拡散や物理的な接触を通じて他者に伝播する皮膚の発疹が特徴的な感染症です。 症状 感染してから約2週間の潜伏期を経た後、発熱が見られ、次いで発疹、水疱が形成され、治癒過程でかさぶたに変わります。主に子どもに発症することが多いですが、成人の場合はより深刻な症状になるリスクがあり、警戒が必要です。 ワクチンについて 水痘を予防する上でワクチンが極めて効果的であり、初回の接種だけで重症化する可能性を大きく減少させ、2回目の接種を4週間後に行うことで、さらに発症の予防が期待できます。
- 新型コロナウイルス感染症
-
感染経路 新型コロナウイルスは、感染した人が咳やくしゃみをしたときに発生する飛沫や、空気を通じてのエアロゾル、または感染者の目や鼻、口を直接触ることで伝播します。 症状 感染者のほとんどは無症状または軽症ですが、一部の人々では重症化し、肺炎などの合併症を引き起こすリスクがあります。 ワクチンについて 基礎疾患がある人や重症化リスクが高い人は、ワクチンの接種が推奨される予防方法です。最初の接種後3カ月経過すると、追加の接種が受けられます。
- インフルエンザ
-
感染経路 インフルエンザの感染力は非常に強く、インフルエンザウイルスを保有する人の咳・くしゃみなどで感染します。 症状 一般的な風邪の症状に加え38℃を超える高熱、頭痛、筋肉や関節の痛み、そして重度の疲労感をもたらすことがあります。免疫機能が弱い人や高齢者は、状態が悪化しやすく、肺炎などの二次感染の危険性が増すため、特に注意が必要です。 ワクチンについて 日本においては、12月から3月にかけてインフルエンザが広がることが多く、感染者が最も増えるのは1月末から3月の初めにかけてです。予防のためには、12月半ばまでに予防接種を受けることが勧められています。
各種ワクチン金額相場
感染症を予防するための各種ワクチンの接種料金の相場は以下のとおりです。
ワクチン名 | 相場価格/回 |
---|---|
A型肝炎ワクチン | 1万円前後/回 |
MR(麻疹・風疹の混合)ワクチン | 1万円前後/回 |
水痘・帯状疱疹ワクチン | 5,000〜1万円/回 |
新型コロナ(mRNA)ワクチン | 0円(令和6年4月以降は原則有料)/回 |
インフルエンザワクチン | 3,000〜5,000円/回 |
当クリニックでは、A型肝炎ワクチン、MR(麻疹・風疹の混合)ワクチン、水痘・帯状疱疹ワクチン、新型コロナウイルス感染症ワクチン(mRNAワクチン)を取り扱っております。
エスワティニ渡航前ワクチン(予防接種)を
接種する時期と必要回数
エスワティニ渡航する際、接種が推奨される各種ワクチンの情報は、以下のとおりです。
病名 | ワクチンの種類 | 0日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 8週間 | 3ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 18ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A型肝炎 | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目 | ||||||||
麻疹・風疹 | 生ワクチン | 1回目 | 2回目 | |||||||||
水痘・帯状疱疹 | 生ワクチン | 1回目 | 2回目 | |||||||||
新型コロナウイルスワクチン | mRNAワクチン | 1回目 | 2回目 | |||||||||
インフルエンザ | 不活化ワクチン | 1回目 | 2回目 |
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
A型肝炎 | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 2回目 | 3週間 | 2回目 |
4週間 | 2回目 | 8週間 | 2回目 |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 3回目 | 12ヶ月 | |
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
麻疹・風疹 | 生ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
水痘・帯状疱疹 | 生ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
新型コロナウイルスワクチン | mRNAワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 8週間 | ||
3ヶ月 | 2回目 | 5ヶ月 | |
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
病名 | ワクチンの種類 | ||
---|---|---|---|
インフルエンザ | 不活化ワクチン | ||
期間 | |||
0日 | 1回目 | 1週間 | |
2週間 | 3週間 | ||
4週間 | 2回目 | 8週間 | |
3ヶ月 | 5ヶ月 | ||
6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
18ヶ月 | 24ヶ月 |
閉じる
エスワティニの基本情報
エスワティニの文化や気候などの基本情報は以下のとおりです。
国名 | エスワティニ王国(Kingdom of Eswatini) | 通貨 | リランゲーニ(複数形:エマランゲーニ) |
---|---|---|---|
言語 | 英語、スワティ語 | チップの習慣 | 基本的にはチップを支払う習慣がありません |
宗教 | 伝統宗教、キリスト教 | 文化 | 公用語としては英語とスワティ語が採用されており、新聞や政府の公式文書では英語が主に使われています。 |
気候 | ● 一年を通じての平均気温は、最高で約23度、最低で約12度です。 ● 夜間は気温が急に下がるため注意が必要です。 |
時差情報 | -7時間(日本の方が7時間進んでいます) |
治安情報 | エスワティニ 危険・スポット・広域情報 |
エスワティニの渡航情報
日本からエスワティニの主要な空港であるマンジーニへの直行便は存在せず、南アフリカのヨハネスブルクを経由するのが一般的です。現在、コロナ禍による規制が実施されており、入国時には72時間以内に発行されたPCR陰性証明を提示する必要があります
ビザ情報 | 30日以内の短期滞在であれば不要です |
---|---|
パスポートの必要有効残存期間 | ● 残存有効期間が3カ月以上あること、査証欄に未使用のページが2ページ以上あることが必要です。 ● エスワティニ入国後に、南アフリカに入国する際にもパスポートの査証欄の未使用ページが必要となります。 |
長期滞在の場合 | 本国内にエスワティニ大使館がないため、マレーシアや南アフリカなど第三国にあるエスワティニ大使館でビザを取得する必要があります。 |
入国に必要な手続き
エスワティニに入国する際に必要な手続きは、基本的に入国審査と税関検査の2つです。
必要なもの(航空券、パスポートなど)
エスワティニ入国時に必要なものは以下のとおりです。
航空券
エスワティニと日本間の航空券の購入が必要です。航空券は、旅行会社や専門会社を介して手配します。
パスポート
残存有効期間が3カ月以上あること、査証欄に未使用のページが2ページ以上あることが必要です。また、エスワティニ入国後に南アフリカへ入国する際にもパスポートの査証欄の未使用ページが必要となります。
必要な手続き(ビザ申請、入国審査、税関検査など)
エスワティニ入国時に必要な手続きは以下のとおりです。
入国審査
エスワティニ入国時、出国手段の証明として「予約済み航空券」「滞在費用として十分な現金」などの提示を求められることがあります。また、コロナ禍による規制が実施されているため、72時間以内に発行されたPCR陰性証明を提示する必要があります。
税関検査
エスワティニへの荷物の持ち込みには、全ての品目について関税局への申告が必須となります。申告を怠った場合、出国時に持ち物が課税の対象となる可能性があるため注意が必要です。
出国に必要な手続き
一般的にチェックインは出発の2時間前から始まるため、余裕を持って空港に到着するようにしましょう。
必要なもの(航空券、パスポートなど)
エスワティニ出国時に必要なものは以下のとおりです。
航空券
帰路に利用する航空会社にカウンターで航空券とパスポートを渡し、飛行機の搭乗券を受け取ります。
パスポート
航空会社のカウンターで、搭乗券を受け取る際に、パスポートを提示します。
航空券
帰路に利用する航空会社にカウンターで航空券とパスポートを渡し、飛行機の搭乗券を受け取ります。
必要な手続き(ビザ申請、入国審査、税関検査など)
エスワティニ出国時に必要な手続きは以下のとおりです。
搭乗手続き
チェックインカウンターの列に並び、搭乗手続きに臨みます。航空券とパスポートを提出し、荷物を預けて搭乗券を受け取ります。その後、係員に搭乗券を見せてセキュリティチェックを通過します。
出国審査
出入国時に外貨を持ち込む、または持ち出す場合、1万5,000エマランゲーニ(1万5,000南アフリカ・ランド相当)以上の額については申告が必要です。また空港からの出国時には、空港使用料として50エマランゲーニが必要となります。
Visit Japan Webの準備
日本への入国時に税関申告、入国審査、および検疫手続きをオンラインで行えるサービスです。事前にウェブサイトで税関申告情報を登録しておき、日本到着後は電子申告端末にQRコードを提示するだけで申告が完了します。
Q&A
よくある質問
- エスワティニ入国時に義務化されているワクチン接種はありますか?
- 現在、コロナ禍による規制が実施されており、入国時には72時間以内に発行されたPCR陰性証明を提示する必要があります
- エスワティニでの健康上の留意点は?
- 首都を除く地域では、コレラ、狂犬病、マラリアなどの感染症が発生する可能性があるため、予防接種や予防薬の服用を検討しましょう。さらに、衛生状態の確認や蚊の駆除など、日々の生活における感染防止策も大切です。また、新型コロナウイルスについての感染症警報が発表されているため、外務省のウェブサイトなどで最新情報をチェックするようにしましょう。
- エスワティニの医療事情はどうですか?
- 国内の病院やクリニックでは、必要な医療機器が十分に備わっていないことが多く、専門的な技術を必要とする治療は南アフリカなどの医療施設へ患者を移送することが一般的です。ただ、その移送費用は非常に高額となります。クレジットカードの付帯保険では、これらの高額な移送費用をカバーすることはできません。そのため、事前に十分な補償を提供する海外旅行保険への加入を強くおすすめします。
- エスワティニの習慣について教えてください?
- 日常生活における慣習として、何かを他人に手渡す際には右手を使い、同時に左手を右手の肘の下に軽く置くことが礼儀とされています。また女性においては、スカートが正装とされていますので、観光で王宮を訪れる際には、膝よりも長いスカートを着用することがマナーとされています。
- エスワティニの治安はどうですか?
- エスワティニは、南アフリカやモザンビークとの国境地帯で麻薬取引や車両盗難などの犯罪が問題となっており、都市部では強盗や性犯罪に注意が必要です。また、デモに対する警察の鎮圧活動や公務員の賃上げ要求などによるデモが頻発し、治安情勢が悪化しています。群衆が集まる場所は避けるようにしましょう。
Popular place
人気の渡航先
今後行く可能性が高い、
渡航先のワクチン情報をチェックしましょう。
Information
各国で流行している感染症
渡航先の近くで流行している、または、今後国内で発生するリスクのある感染症を予習しておきましょう。
Colum
お役立ちコラム
Reservation
海外渡航前には
ゆとりをもってワクチン接種を。
渡航先や目的によって予防接種の種類はさまざま。
複数回摂取が必要なワクチンも。
以下よりワクチンのご予約が可能です。