「ワクチンNavi」 は渡航前に確認しておきたい感染症の情報や、旅行・渡航に役立つ豆知識など様々な情報を発信しております。
公開日:2025.10.28更新日:2025.10.28

「モルディブ旅行の費用相場を知りたい」「どのくらいの予算で行けるの?」と気になる方も多いでしょう。インド洋に浮かぶ島国・モルディブは、新婚旅行や記念旅行にも選ばれる人気のリゾート地。宿泊代が高くなりやすいため、あらかじめ予算をしっかり立てておくことが大切です。
本記事では、モルディブ旅行の日数別の費用目安や内訳、旅行費用を安く抑えるコツについて詳しく解説します。
※本記事では、2025年10月時点のレートを参考に1ルフィヤ= 10円、1USドル=150 円として日本円換算しています。
モルディブへは直行便がないため、経由便を利用した長時間の移動を考慮すると、少なくとも3泊5日の日程での旅行がおすすめです。
3泊5日と5泊7日でモルディブ旅行する際の費用目安は、以下のようになります。
| 旅行日数 | 1人あたりの費用目安 |
| 3泊5日 | 32万円~ |
| 5泊7日(1週間) | 41万円~ |
費用は旅行の時期や利用する航空ルート、ホテルのグレードやプランによっても変わり、選び方次第でさらに安くすることや、繁忙期では高くなることもあります。
ここでの費用目安の下限は中級ホテルを選んだ場合としていますが、水上ヴィラに滞在する場合は、上記より10万~25万円ほど高く見積もっておく必要があるでしょう。

モルディブ旅行にかかる費用を項目別に詳しく見ていきます。
日本からモルディブまでの航空券の目安は、10万~18万円です。
日本からモルディブのマレ国際空港までは直行便がなく、アジアや中東の国を経由するのが一般的です。
東京~モルディブの経由便について、時期や利用航空会社のタイプ別の費用目安は、下記のようになります。
| 安い時期 | 高い時期 | |
| LCC(格安航空会社)
・エア・アジア |
6万円~ | 10万円~ |
| フルサービスキャリア
・シンガポール航空 ・マレーシア航空 など |
10万円~ | 13万円~ |
フルサービスキャリアの場合、乗り継ぎの待ち時間が長いものは10万円台前半で航空券が見つかりますが、待ち時間の少ないものを選ぶと高い時期は18万円~になることもあります。
モルディブの宿泊費は、滞在する島やホテルのグレードによって大きく変わります。目安は以下のとおりです。
| 宿泊タイプ | 1泊あたりの料金目安(1室) |
| ゲストハウス・シティホテル
(ローカル島) |
8,000円~ |
| 中級リゾートホテル | 30,000円~ |
| 高級リゾート・水上ヴィラ | 100,000円~ |
モルディブでは、1つの島に1つのホテルがある「1島1リゾート」が基本。
滞在中はその島で過ごすため、食事もホテル内でとるのが一般的です。そのため、多くのホテルが食事やドリンク代込みの「オールインクルーシブ」プランを採用しています。
費用を抑えたい場合は、フライト・ホテル・送迎がセットになったツアーも便利です。ただし、宿泊先の選択肢が限られるため、新婚旅行や記念旅行などで滞在先にこだわりたい場合は、個別手配のほうがよい場合もあります。
宿泊代を節約する場合は、地元の人が暮らすローカル島に滞在する方法もありますが、リゾート島とは異なり、イスラム文化への配慮が必要な点には気を付けてください。
モルディブでかかる食事代の目安は0~15,000円。
ホテルの「オールインクルーシブプラン」を予約している場合は、現地で払う食事代は実質0円となります。
ホテルのグレードにもよりますが、ホテル内のレストランでの食事は1食あたり5,000円~は見ておく必要があります。
ホテルによっては1食で1万円を超える場合もあり、結果的にオールインクルーシブプランより総額が高くなる場合もあるため、宿泊先選びではプラン内容をよく確認しておくのがよいでしょう。
現地でのマリンアクティビティにかかる費用の目安は、1アクティビティあたり0~3万円です。
アクティビティ代も、ホテルによっては、オールインクルーシブプランに含まれる場合もあり、現地での費用が0円となる場合もあります。
ダイビングやシュノーケリングなど、モルディブらしい体験を楽しむ場合は、ツアー内容や場所によって料金が大きく変わるため、事前にホテルやツアー会社で確認しておくと安心です。
モルディブの島内は歩いて散策が可能なため、現地の交通費には、マレ国際空港から宿泊先の島までの移動費用として、2万~8万円ほどを見ておきましょう。
空港のあるマレ島からリゾート島へは、スピードボートや水上飛行機、国内線(飛行機)で移動します。各移動手段の費用目安は下記のようになります。
| 移動手段 | 費用目安(往復) | 詳細 |
| スピードボート | 1.5万円~ | マレ国際空港から距離が近い場合に利用可能 |
| 水上飛行機 | 7万円~ | 日中の運行に限られる |
| 国内線 | 5万円~ | 夜間も利用可能で長距離移動向け |
費用は滞在する島が空港から離れるほど高くなるため、詳しくは、ホテルやツアーの情報をよく確認しましょう。
ここまで紹介した費用のほかにも、海外旅行保険代や通信費、お土産代なども予算に入れておきましょう。
それぞれの費用目安は下記も参考にしてください。
| 費用項目 | 1人あたりの料金目安 |
| 海外旅行保険 | ・3泊5日:1,600円~
・5泊7日:2,500円~ |
| 通信(ポケットWiFi・eSIMなど) | ・ポケットWiFi:970円~
・eSIM:650円~ |
| お土産・ショッピング代 | 5,000円~ |
リゾート内ではWiFiが使えるようになっていますが、速度の安定性やつながりやすさを重視する場合は、ポケットWiFiやeSIMなどの準備があると安心です。
ポケットWiFiはeSIMに比べて一見高く見えますが、2人以上でシェアして使うと安くなる場合もあります。旅行スタイルに合わせて通信方法を選ぶようにしましょう。
モルディブ旅行で費用を抑えるには、次の2つのポイントを押さえましょう。
モルディブへの旅行費用を抑えるなら、飛行機やホテルの金額が下がりやすい雨季(5~11月ごろ)の時期がおすすめです。
雨季といっても、スコールのように短時間に雨が多くなるもので、観光を十分楽しめます。
うまくいけば、通常の2~3割程度お得に旅行できることもあります。
そのほかの時期でなるべく費用を抑えるなら、お盆やゴールデンウィーク、年末年始を避け、その前後の時期をチェックしてみましょう。
全体的に費用を抑えるには、オールインクルーシブプランの利用がおすすめです。
ホテルによっては3食とドリンクだけでなく、アクティビティも費用に含まれる場合もあり、大幅に出費を抑えられる場合があります。
中にはスパや娯楽施設の利用までプランに含まれる場合もあるため、内容をよく確認して選ぶようにしましょう。

モルディブ旅行の費用は、宿泊スタイルや時期によって大きく変わり、リゾートステイにこだわるならしっかりとした予算設計が必要です。
オールインクルーシブプランを取り入れるホテルが多く、旅行ツアーも多く用意されているので、ホテルの料金のみの比較でなく、総額での費用感も考えながら旅行手配を進めましょう。
また、海外旅行の準備では、航空券やホテルの手配以外にも、健康面での備えも大切です。
ワクチンNaviでは、渡航先別の推奨ワクチンや、予防接種におすすめのクリニックを紹介しています。
予算面と健康面の両方でしっかり準備を進め、モルディブへの旅行を楽しんでください。
Related article