「ワクチンNavi」 は渡航前に確認しておきたい感染症の情報や、旅行・渡航に役立つ豆知識など様々な情報を発信しております。
公開日:2025.10.28更新日:2025.10.28

「バンコク旅行にはどれくらいの費用がかかる?」「旅行代を安く抑えるには?」と気になっていませんか?寺院やマーケットなど見どころが多いバンコク。手軽に週末旅行が楽しめる上、物価が日本より安く、費用を抑えて旅行しやすいのも魅力です。
この記事では、バンコク旅行にかかる費用の目安を日数別・項目別に解説します。
航空券やホテルの料金相場、安く行くためのポイントをチェックして、旅行計画の参考にしてください。
※本記事では2025年10月時点のレートを参考に、1バーツ=4.6円で日本円換算しています。
まずは、バンコク旅行にかかる費用の目安を、日数別に見てみましょう。
下記は、LCC(格安航空会社)や経由便を利用した場合も含めた、1人あたりの費用目安です。宿泊はバジェットホテルへの滞在を想定しています。
| 2泊3日 | 3泊4日 | 4泊5日 | |
| 航空券代 | 5万~12万円 | 5万~12万円 | 5万~12万円 |
| ホテル代 | 1万円~ | 1.5万円~ | 2万円~ |
| 食事代 | 1万円~ | 1.2万円~ | 1.5万円~ |
| 観光費 | 1万円~ | 1.2万円~ | 1.5万円~ |
| 現地交通費 | 0.4万円~ | 0.6万円~ | 0.8万円~ |
| 通信費 | 0.2万円~ | 0.3万円~ | 0.4万円~ |
| 海外保険代 | 0.1万円~ | 0.1万円~ | 0.1万円~ |
| お土産代 | 0.3万円~ | 0.3万円~ | 0.3万円~ |
| 合計額 | 8万~17万円 | 9万~18万円 | 10万~19万円 |
※2025年10月時点の情報をもとに算出
ホテルのグレードや航空会社、旅行時期によって費用は上下します。以下で、項目ごとにさらに詳しく費用の目安を見ていきましょう。

バンコク旅行にかかる費用の内訳を見ていきます。
バンコクへの航空券代は5万~12万円が目安です。
東京とバンコクの往復で、直行便を利用する場合の費用目安は以下のようになります。
| 安い時期 | 高い時期 | |
| LCC(格安航空会社)
・エア・アジア X ・ZIPAIR など |
5万円~ | 8万円~ |
| フルサービスキャリア
・JAL ・ANA など |
8万円~ | 10万円~ |
経由便を利用する場合、安い時期なら4万円台のチケットが見つかることもあります。
観光のベストシーズンとされる11~2月や、年末年始、ゴールデンウィークなどの連休期間、4月の水かけ祭りの時期は航空券の値段が上がりやすくなります。費用を抑えるなら、こうしたハイシーズンを避け、早めの予約やセールの活用がおすすめです。
宿泊費は、1泊あたり5,000~20,000円程度を見ておくとよいでしょう。
料金はホテルのグレードにより幅があり、目安は下記のようになります。
| ホテルタイプ | 1泊あたりの料金目安(1部屋) |
| バジェットホテル | 3,000~5,000円 |
| スタンダードホテル | 5,000~15,000円 |
| ラグジュアリー/高級ホテル | 20,000円~ |
宿泊代を抑えるなら、ホステルやairbnbも併せてチェックしてみるのがよいでしょう。
食事にかかる費用の目安は1日3,000円前後です。
バンコクでは屋台やローカルレストランのほか、フードコートの利用もおすすめ。主要なショッピングモールやデパート内にあり、代表的な場所は次のとおりです。
フードコートなら、1食あたり100~250バーツ(約460~1,150円)でローカルグルメを楽しめます。
レストランでの食事なら、200~300バーツ(約920~1,380円)ほどを見ておきましょう。
バンコクでの観光にかかる費用の目安は1日3,000円~。
タイの観光施設では、多くの場合、外国人旅行客用の料金設定があります。各施設の拝観料・入場料は下記のとおりです。
| 観光スポット | 拝観料(外国人料金)・入場料 | 日本円換算
(※1バーツ=4.6円で計算) |
| ワット・プラ・ケオ(エメラルド寺院) | 500バーツ | 約2,300円 |
| ワット・ポー(ねはん寺) | 300バーツ | 約1,380円 |
| ワット・アルン(暁の寺) | 200バーツ | 約920円 |
| エラワン・ミュージアム | 500バーツ | 約2,300円 |
| ジムトンプソンの家 | 250バーツ | 約1,150円 |
※2025年10月時点の情報をもとに作成
また、タイマッサージを受けるなら、1時間あたり300~400バーツ(約1,380~1,840円)が相場。
バンコクの主要な寺院をまわったり、周辺の水上マーケットを訪れたりするツアーは1万~2万円が目安です。
現地でかかる交通費には、1日あたり1,000~2,000円程度を見ておきましょう。
バンコクでは、下記の交通機関が利用可能です。
| 交通手段 | 料金目安 |
| BTS(高架鉄道) | 15バーツ~(約70円~) |
| MRT(地下鉄) | 14バーツ~(約65円~) |
| バス | ・冷房付き:12バーツ(約55円~)
・冷房なし:8バーツ(約35円~) |
| トゥクトゥク | 1回50~200バーツ(約230~920円) |
| タクシー | 最初の1kmまで35バーツ(約160円)、以降は1kmごとに5.5バーツ(約25円)加算 |
タクシーを利用する際は、配車アプリの「Grab」や「Bolt」の利用が便利です。事前に料金が表示され、クレジットカード決済も可能になります。
現地でのインターネット利用にかかる費用の目安は、1日800円~。
旅行日数やデータ量によって料金は変わりますが、主な通信手段と料金相場は下記のとおりです。
通信費を抑えるなら、データ容量の小さいプランを選び、現地のフリーWiFiをうまく使いましょう。
バンコク旅行には、必要に応じて下記の費用も見ておきましょう。
| 費用項目 | 1人あたりの費用目安 |
| 海外旅行保険 | 2泊3日:850円~
3泊4日:1,100円~ 4泊5日:1,350円~ |
| ショッピング・お土産 | 3,000円~ |
海外旅行保険は、プランにより料金はさまざまです。補償内容を確認し、自分に合ったものを選ぶようにしてください。
バンコク市内にはショッピングモールが多く、買い物が多くなりそうなら、お土産やショッピングにかかる費用を多めに見積もっておくと安心です。費用を抑えたい場合は、あらかじめ購入するものを決めておくとよいでしょう。
バンコク旅行にかかる費用を抑えたいなら、次のポイントを意識してみましょう。
オフシーズンを選んで旅行する場合は、スコールに備えて折りたたみ傘やレインポンチョなどを持参していきましょう。
また、旅行代理店やツアー会社のサイトでは、現地ツアーや観光スポットの入場券を割引価格で案内していることもあるので、事前にチェックしておくのがおすすめです。

タイは日本に比べて物価が安く、交通手段や食事、宿泊先の選び方を工夫すれば、予算を抑えて旅行することも可能です。
さまざまな選択肢をうまく組み合わせて、自分に合ったスタイルでバンコク旅行の計画を立ててみてください。
また、海外旅行を安心して楽しむためには、健康面での備えも欠かせません。
ワクチンNaviでは、海外旅行前にチェックしたい推奨ワクチンやおすすめのクリニックの情報をまとめています。
旅行費用と併せて予防接種に関する情報も確認し、安心・安全にバンコクへの旅を楽しみましょう。
Related article